韓国向け暗号資産取引所「Binance KR」2021年1月でサービス終了へ

by BITTIMES   

暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2020年12月24日に、同社が韓国居住者向けに提供していた「Binance KR」を閉鎖することを発表しました。BINANCEは取引所閉鎖の理由として、韓国ウォンに価値が連動したステーブルコインである「Binance KRW(BKRW)」の取引量が少なかったことを挙げています。

こちらから読む:コインベスト、暗号資産現物取引サービス開始「暗号資産」関連ニュース

Binance KR「2021年1月29日」に運営終了へ

BINANCE(バイナンス)は2020年4月に韓国居住者向けの暗号資産取引所である「Binance KR」のサービスを開始していましたが、2020年12月24日には「Binance KR」を閉鎖することが発表されました。

取引所閉鎖の理由としては、韓国ウォンに価値が連動したステーブルコインである「Binance KRW(BKRW)」の取引ペアで出来高が増えず、流動性が低下したことが挙げられています。

サービス終了までの具体的なスケジュールとしては、
日本時間2020年12月24日13時00分に「新規口座開設を停止」
日本時間2021年1月10日13時00分に「全ての取引サービスを終了」
日本時間2021年1月29日13時00分に「運営を終了」
といった流れで今後の作業を進めていくと説明されています。

Binance KRW(BKRW)の精算も求める

BINANCEは「Binance KR」のサービス終了に伴い、Binance KRW(BKRW)を「Binance USD(BUSD)」や「その他の暗号資産」に交換することも求めており、これらの交換作業も日本時間2021年1月29日13時00分までに行うようにと強調しています。

「Binance KR」では以下のような暗号資産とBKRWの取引ペアが提供されているため、今後はBKRWで保有されていた資産がこれらの暗号資産に流れる可能性があると予想されます。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
テザー(Tether/USDT)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)
カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)
バイナンスコイン(BinanceCoin/BNB)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・アーベ(Aave/AAVE)
・バイナンスUSD(Binance USD/BUSD)

「Binance KR」のサービスは2021年1月末で終了することとなったものの、BINANCEのCEOであるChangpeng Zhao(ジャオ・チャンポン)氏は『韓国コミュニティを含めた全てのユーザーにベストなサービスを提供できるよう今後も努めていく』と語っています。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:インドネシアの「バリ・ユナイテッドFC」と提携|ファントークン発行も予定

Chiliz&Socios:インドネシアの「バリ・ユナイテッドFC」と提携|ファントークン発行も予定

SQUARE ENIX:ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」に参加|新ゲーム開発も模索

SQUARE ENIX:ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」に参加|新ゲーム開発も模索

ビットコインキャッシュが使えるカリブ海のリゾート?

ビットコインキャッシュが使えるカリブ海のリゾート?

Coinbaseユーザー「有価証券XRPを販売し、手数料で利益を得た」として取引所を提訴

Coinbaseユーザー「有価証券XRPを販売し、手数料で利益を得た」として取引所を提訴

米ミズーリ州クールバレー市長「全世帯へビットコイン配布」を計画

米ミズーリ州クールバレー市長「全世帯へビットコイン配布」を計画

暗号資産ウォレット「BRD」ユーザー数600万人突破|インド・中南米で利用者増加

暗号資産ウォレット「BRD」ユーザー数600万人突破|インド・中南米で利用者増加

注目度の高い仮想通貨ニュース

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

東京ハッシュ:貸暗号資産サービスで「コスモス(ATOM)」取扱開始

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

ビットポイント「ETHステーキングサービス開始記念キャンペーン」開催

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す