Gemini×マスターカード「仮想通貨報酬機能付きクレジットカード」発行へ

by BITTIMES

米国の大手暗号資産取引所「Gemini(ジェミナイ)」は2021年4月27日に、Mastercard(マスターカード)と提携して『支払い時にリアルタイムで最大3%の仮想通貨報酬を付与するクレジットカード』を2021年夏にリリースすることを発表しました。

こちらから読む:NEXON、ビットコイン111億円相当を購入「暗号資産」関連ニュース

カード払いで「最大3%の仮想通貨報酬」を付与

Gemini(ジェミナイ)は2021年4月27日に、Mastercard(マスターカード)と提携して2021年夏に『仮想通貨報酬クレジットカード』をリリースすることを発表しました。Geminiが2021年初頭に発表した「Geminiクレジットカード」では14万人以上の事前申し込みがあったと報告されていますが、今後はマスターカードとの提携を通じてより多くの革新的な機能を提供していくと説明されています。

今回発表された「仮想通貨報酬クレジットカード」は、クレジットカードを用いた支払い時にリアルタイムで仮想通貨報酬が付与されるクレジットカードとなっており、食事では最大3%、食料品では最大2%、その他の支払いでは最大1%の報酬を得ることができるとされています。

この仮想通貨報酬機能はマスターカードに対応している店舗であればアメリカの50州全てで利用可能だとされており、カードの特徴としては以下のようなものが挙げられています。

【支払いに対して仮想通貨報酬を付与】
カード保有者は対象となる商品・サービスの支払いでカードを利用することによって「ビットコイン」または「Geminiで利用可能な30種類以上の暗号資産」のいずれかで最大3%の報酬を得ることができる。仮想通貨報酬は自動的にカード保有者のGeminiアカウントへと入金。

【リアルタイムの報酬還元】
Geminiは仮想通貨報酬をリアルタイムで付与する。一般的なカードは"月払い"で報酬を支払う仕組みを採用しているが、Geminiカードの保有者は支払い時にリアルタイムで仮想通貨報酬を受け取ることができるため、報酬を完全にコントロールできるようになり、支払い後に仮想通貨の価格が上昇すれば"価格上昇による利益"を追加で得ることができる。

【年会費なし】
Geminiカードには年会費がないため、カード所有者は報酬の全額を受け取ることができる。24時間年中無休のカスタマーサポートと組み合わせることによって、優れたカード所有体験を得ることが可能。

【セキュリティ第一のデザイン】
Geminiカードは光沢のある非接触型のメタルカード(ブラック・シルバー・ローズゴールドから選択可能)であり、セキュリティを念頭に置いて構築されている。カードには「カード所有者の名前のみ」を表示、「16桁のカード番号」などにはGeminiのWEBサイトまたはモバイルアプリから簡単にアクセスできるようになっているため、2段階認証が必要なそのほかの機密情報が保護される。

【ほぼ瞬時に利用可能】
カード発行が承認されると、カード保有者はすぐに「Geminiクレジットカード」にアクセスでき、Geminiモバイルアプリからモバイルウォレットに直接追加することによって、オンラインやアプリ内などで利用できる。カード所有者は取引履歴・残高情報・アラート・カード特典などをデジタルで管理することもで可能。

【Mastercardがもたらすメリット】
カード所有者は「DoorDash、HelloFresh、Lyft、ShopRunner」などといった一部加盟店の限定オファーにアクセスできる。Geminiクレジットカードには「Mastercard ID Theft Protection™、Zero Liability、Price Protection」などの高度なセキュリティ機能も含まれている。

仮想通貨報酬を付与するクレジットカードは米国で増えてきており、昨年12月には暗号資産貸付サービスなど提供している米国企業「BlockFi(ブロックファイ)」が、VISA(ビザ)との提携を通じて支払いごとにビットコイン報酬が還元されるクレジットカード「BlockFi Bitcoin Rewards Credit Card」を発行することを発表しています。

>>「Gemini」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット