シンクロライフ「Eat To Earn」モデル正式リリース|MetaMask連携でSYC受取可能に

by BITTIMES   

トークンエコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」を運営する株式会社GINKANは2022年8月2日に、レビュー投稿などプラットフォーム貢献に対してネイティブトークン「シンクロコイン(SynchroCoin/SYC)」で報酬を分配する『Eat To Earn』のモデルを正式リリースしたことを発表しました。シンクロライフの最新版アプリには「MetaMask連携機能」が追加されているため、メタマスクとの連携を行えば自分が保有する投稿報酬ポイントをSYCに変換してMetaMaskで受け取ることができます。

こちらから読む:国内初の暗号資産自動両替機"BTM"サービス提供開始「国内ニュース」

Eat To Earnモデルを正式リリース

トークンエコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」を運営する株式会社GINKANは2022年8月2日に、レビュー投稿などプラットフォーム貢献に対してネイティブトークン「シンクロコイン(SynchroCoin/SYC)」で報酬を分配する『Eat To Earn』のモデルを正式リリースしたことを発表しました。

シンクロライフ(SynchroLife)は、飲食店のレビュー投稿などで報酬を受け取ることができる「Eat to Earn」の仕組みを採用したトークンエコノミー型グルメSNSであり、ユーザーは自分が食べた飲食店の画像・位置情報・評価・レビューなどを投稿することが可能、他のユーザーをフォローして投稿に「いいね」をつけたり、「行きたいリスト」に追加して投稿されている情報を今後のグルメ旅に役立てたりすることができるようになっています。

SynchroLifeでは、飲食店のレビュー投稿によって「シンクロポイント・ビットコイン・イーサリアム」で報酬を受け取ることが可能でしたが、今回の発表ではネイティブトークン「シンクロコイン(SynchroCoin/SYC)」で報酬を分配する『Eat To Earn』のモデルが正式にリリースされたことが報告されています。

シンクロコイン(SynchroCoin/SYC)で報酬受取

シンクロライフ(SynchroLife)のアプリを最新版にアップデートすると、人気の仮想通貨ウォレットである「MetaMask(メタマスク)」との連携機能を利用することができるようになるため、このMetaMask連携機能を使うことによってこれまでに貯めた「シンクロポイント」を「シンクロコイン(SynchroCoin/SYC)」に交換してMetaMaskで受け取ることができるようになります。

シンクロコイン(SynchroCoin/SYC)は、高速取引・安い手数料を特徴とする「ポリゴン(Polygon/MATIC)」のブロックチェーンを採用しており、正式版公開にあわせて「SynchroCoinプロジェクトサイト」もリニューアル公開されています。

なお、レビュー投稿報酬は最初に「シンクロポイント」で付与され、希望するユーザーのみが好きな数量のシンクロポイントをSYCトークンに交換できる仕組みとなっているため、ポイントのままで報酬を保有したい場合は従来通りポイントとして報酬を持ち続けることも可能です。

(画像:株式会社GINKAN)(画像:株式会社GINKAN)

今後も複数の機能を実装予定

シンクロライフ(SynchroLife)で獲得したシンクロポイントは、様々なお店の食事券・デジタルギフトに交換することが可能となっていますが、今後はSYMトークンもコンビニやコーヒーストアなど27ブランド・57万ヶ所で利用可能になる予定だと報告されています。

また、ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)の報酬も今後はメタマスクなどの自己管理型ウォレットで受け取り可能になるとのことで、将来的には「Ethereum、Polygon、Binance Smart Chain」などのチェーン上の暗号資産を中心として還元リワードとして受け取ることができる暗号資産の種類が追加される予定であるとも報告されています。

アプリ内では将来的に「NFTの受取・保有」が可能になることも報告されているため、今後の新たな発表にも注目です。

>>「株式会社GINKAN」の公式発表はこちら
>>「SynchroCoinのプロジェクトサイト」はこちら
>>「シンクロライフ公式WEBサイト」はこちら
>>「シンクロ加盟店サービスサイト」はこちら
>>「シンクロライフ(iOS版)」はこちら
>>「シンクロライフ(Android版)」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」