飲食店でBTC・ETHが貯まる「暗号資産還元機能」提供開始:シンクロライフ

by BITTIMES   

トークンエコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」を運営する株式会社GINKANは2022年7月5日に、暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」と提携して、全1,700店舗以上のシンクロライフ加盟飲食店で食事代金の1〜20%をビットコインやイーサリアムなどの暗号資産で還元する機能の提供を開始したことを発表しました。

こちらから読む:GMOコイン:ドージコイン取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

CoinTradeと提携し「暗号資産還元機能」提供開始

トークンエコノミー型グルメSNS「シンクロライフ」を運営する株式会社GINKANは2022年7月5日に、暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」と提携して、全1,700店舗以上のシンクロライフ加盟飲食店で食事代金の1〜20%をビットコインやイーサリアムなどの暗号資産で還元する機能の提供を開始したことを発表しました。

シンクロライフ(SynchroLife)はレストランなどでの食事を通じて仮想通貨を獲得することができるトークンエコノミー型のグルメSNSアプリであり、2019年から飲食代金の一部を独自の"シンクロポイント"で還元するサービスを開始、シンクロポイントの利用可能先はコンビニやコーヒーストアなど27ブランド・57万ヶ所にのぼっています。

簡単なリワード設定で暗号資産が貯まる

同アプリは難しい操作は不要で簡単に利用できるようになっており、ユーザーはシンクロライフアプリ内のウォレットで事前にリワードの種別を設定しておくことによって、会計時には提示されるQRコードスキャンのみで自動的に暗号資産が貯まる仕組みとなっています。

(画像:株式会社GINKAN)(画像:株式会社GINKAN)

還元報酬は「BTC・ETH・シンクロポイント」の3種類

CoinTrade(コイントレード)との提携によって、シンクロウォレットに「リワードの切替機能」が追加されたため、現在は以下3種類のリワードの中から好きなものを選択することが可能となっています。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
・シンクロポイント

BTC・ETHで報酬を受け取るためには「会員登録・電話番号認証・CoinTradeとのID連携」を行う必要があるものの、シンクロライフ内でID連携を行うと「暗号資産取引所コイントレードでの暗号資産受け取り」や「その後の売買」なども可能となっています。

(画像:株式会社GINKAN)(画像:株式会社GINKAN)

MetaMaskとの連携機能なども提供予定

また、今後は「MetaMask(メタマスク)」などのウォレットとの連携機能も予定されているため、将来的には自己管理しているウォレットで直接暗号資産を受け取ることも可能になると報告されています。

株式会社GINKANは公式発表の中で『今後ユーザーが飲食店で貯めた暗号資産でNFT・メタバース・Web3サービスを楽しめる体験を創出し、その架け橋となるウォレットサービスを目指していく』とコメントしています。

>>「株式会社GINKAN」の公式発表はこちら
>>「シンクロライフ」の公式サイトはこちら
>>「シンクロライフ」のiOS版アプリはこちら
>>「シンクロライフ」のAndroid版アプリはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット