XRP・SOL・ADAなどの仮想通貨ETFが今週申請される?ETF Institute共同創設者の予想

by BITTIMES   

「今積極的に動くことにリスクはない」と説明

上場投資信託(ETF)業界に特化した教育機関「The ETF Institute」の共同創設者であるネイト・ジェラチ氏は2024年11月11日に「今週はXRPSOLADAなどといった複数の仮想通貨現物ETFが申請される可能性がある」との予測を示しました。

The ETF Instituteは、ETF業界の専門家や金融アドバイザーにETFに関する認定・教育・トレーニングを提供する独立組織であり、資格取得プログラムやリソースを提供している他、認定ETFアドバイザー(CETF)という資格も用意されています。

ネイト・ジェラチ氏は「複数のETF発行体が米大統領選挙の結果に備えて仮想通貨現物ETFを準備していたと考えられる」と述べており、「仮想通貨ETF関連で今積極的に動くことにリスクはない」とも説明されています。

予測...

今週は複数の仮想通貨現物ETFが申請されるだろう。

XRP、SOL、ADAなど。

複数の発行体が選挙結果に備えていたと考えられます。

今積極的に動くことにデメリットはありません。

今後は新たなETFが続々と登場する可能性

米国ではすでに、XRP・SOL・LTCなどの現物ETFが申請されていますが、今のところこれらのETFは承認されておらず、ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)のETFのみが承認されています。

ゲイリー・ゲンスラー氏が率いるこれまでの米国証券取引委員会(SEC)は、BTC・ETH以外の仮想通貨に対して敵対的な姿勢を示していたため、ETF発行企業も慎重な姿勢になっていた可能性がありますが、ドナルド・トランプ氏の勝利でゲンスラー氏の解雇が決定したことによって、今後はETF発行企業が積極的に仮想通貨ETFを申請し始める可能性があると予想されます。

XRP・SOL・ADAの3銘柄は時価総額ランキングトップ10にランクインする代表的なアルトコインであるため、仮想通貨ETFへの注目が高まる中でこれら3銘柄のETF申請が増加する可能性は高いと予想されます。

ネイト・ジェラチ氏は仮想通貨ETFの申請候補として「XRP・SOL・ADA」の3銘柄を挙げていますが、現在は「SHIBのETF実現に向けた署名活動」などが実施されている他、「複数の仮想通貨で構成されるバスケット型ETF」の申請なども行われているため、今後は様々な種類のETFが登場する可能性もあります。

また、米国の資産運用大手Grayscale(グレースケール)が公開している「グレースケールの投資商品に含めることを検討している仮想通貨のリスト」には30種類以上の仮想通貨が含まれているため、グレースケールの新たな投資商品などにも注目です。

>>ETF関連の最新ニュースはこちら

XRP (XRP)
294.52 JPY (-0.78%)
2.07 USD
RANK

4
MARKET CAP

$120.78 B USD
VOLUME

$1.38 B USD

Solana (SOL)
19,888.43 JPY (0.70%)
139.67 USD
RANK

6
MARKET CAP

$72.18 B USD
VOLUME

$2.29 B USD

Cardano (ADA)
88.93 JPY (-0.77%)
0.624550 USD
RANK

10
MARKET CAP

$22.04 B USD
VOLUME

$337.46 M USD

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Shutterstockのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指すNEW

ギャラクシーリサーチ、ソラナの新たな投票システム「MESA」を提案|インフレ緩和を目指す

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載NEW

ソラナDEXジュピター、次世代アグリゲーター「Juno」ローンチ|自己学習&修復機能も搭載

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用NEW

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏