リップル(XRP)が「4,500以上のオンラインストア」で利用可能に:CoinGate

by BITTIMES   

仮想通貨決済サービスを提供する「CoinGate(コインゲート)」は2019年2月1日、リップル(Ripple/XRP)に対応したことを発表しました。これによりユーザーは4,500店舗以上のオンラインストアでXRPによる支払いを行うことができるようになります。

こちらから読む:SBIVCがXRPの保管サービスを開始「Ripple/XRP」関連ニュース

食品・小物・レンタルなど様々な商品が購入可能に

仮想通貨を様々な店舗で利用できるようにするためのサービスを提供している「CoinGate(コインゲート)」は、2019年2月1日に仮想通貨「XRP」を対応通貨として追加することを発表しました。

XRPコミュニティーと商人の方々にビッグニュースです!

私たちはXRPを対応通貨として追加しました。つまり、現在XRPはネット上に存在する何千もの店舗で決済手段として受け入れられています。詳細については当社のブログをどうぞ。

CoinGate(コインゲート)は、2014年にリトアニアで設立された仮想通貨決済サービスを提供している企業であり、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ダッシュ(Dash/DASH)
などをはじめとする50種類以上の仮想通貨に対応した決済サービスを導入するための仲介サービスを企業や個人向けに提供しています。

同社のサービスは、Lightning Network(ライトニングネットワーク)にも対応しており、ユーザーは仮想通貨やユーロ(EUR)を使った決済を使って支払いを行うことができる他、仮想通貨を同社サービス内で保管することができます。

対応している店舗の種類は非常に多く、
・オンラインゲーム
・eスポーツ
・音楽イベント
・仮想通貨専用ストア
・サーバー・ホスティングサービス
・有機食品
・小物販売店
・時計店
・レストラン
・スキー・スノボー用品レンタルショップ
・アダルトウェブカメラ
などといった4,500店舗以上に対応しています。

仮想通貨XRPを利用できる店舗は世界中で確実に増えてきています。先月末には、世界210カ国に点在する55万以上の宿泊施設を紹介している旅行代理店「Travala.com」もXRPに対応したことを発表しています。また、個人間で気軽にXRPのやりとりを行うことができる少額送金アプリ「XRP Tip Bot」なども多くのユーザーに愛用されています。

1年前までは「国際送金の手段」としての認識の強かったXRPは、日常的に使用できる手軽な決済手段としての機能性も高めてきています。

「CoinGate(コインゲート)」に関する詳しい情報は以下の公式サイトをどうぞ
>「CoinGate」の公式サイトはこちら

2019年2月2日|リップル(Ripple/XRP)の価格

XRP (XRP)
295.00 JPY (-0.32%)
0.00002454 BTC
RANK

4
MARKET CAP

¥17.21 T JPY
VOLUME

¥331.00 B JPY

リップル(Ripple/XRP)の価格は、過去90日間にかけて30円〜50円の間で推移しています。先月末には36円まで上昇しましたがその後はやや下落し、2019年2月2日時点では「1XRP=33.27円」で取引されています。最近の最安値は、先月29日に記録した31円となっています。

2018年12月4日〜2019年2月2日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2018年12月4日〜2019年2月2日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

仮想通貨ニュース|新着

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能にNEW

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能に

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開NEW

ビットワイズ、ロンドン証券取引所に4つの仮想通貨ETPを上場|欧州市場を本格展開

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略NEW

ビットコイン保有量で世界トップを狙う|メタプラネットの壮大なBTC投資戦略

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化NEW

レイディウム、ミームコインプラットフォーム「LaunchLab」発表|ソラナでDEX競争激化

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長NEW

「ステーブルコインは魅力的なデジタル商品」法整備の必要性を主張|パウエルFRB議長

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏