ライトコイン活用したRPGゲーム「LiteBringer(ライトブリンガー)」公開

by BITTIMES   

仮想通貨ライトコイン(Litecoin/LTC)をゲーム内通貨として使用する本格的なRPG(ロールプレイングゲーム)「LiteBringer(ライトブリンガー)」が正式にリリースされました。このゲームはライトコインのブロックチェーン技術を活用したブロックチェーンゲームとなっており、ゲームをプレイすることによってLTCを獲得することもできるようになっています。

LiteBringer(ライトブリンガー)とは

LiteBringer(ライトブリンガー)とは、ドイツを拠点とするゲーム開発会社「CipSoft」が開発したブロックチェーン基盤のロールプレイングゲーム(RPG)です。このゲームはライトコイン(Litecoin/LTC)のブロックチェーン技術を活用して構築されているため、ゲーム内通貨としてもLTCが使用されており、ゲームをプレイしながらLTCを獲得することもできるようになっています。

ゲームのプレイヤーは「ファイター・ローグ・ソーサラー」という3つの職業から好きなものを選択してヒーローを作成し、ヒーローのレベル上げをしたり、新しいアイテムや装備を入手したりしながらクエストやミッションをクリアしていきます。これらのヒーローは育成することによってさらに上位の職業にクラスアップすることも可能です。

「神殿」ではアイテムや素材、「ダンジョン」では経験値、「ミッション」では装備品を獲得することができ、ゲーム内で獲得できる「アイテム・素材・ヒーロー・武器・装備品」などといったほとんどのアイテムは"代替不可能なトークン(Non Fungible Token/NFT)"として発行されているため、ゲーム内のマーケットプレイスで他のプレイヤーと交換することができるようになっています。

LiteBringerのプレイヤーはクエストをクリアしたり、アイテムを販売したりすることによってライトコインを獲得することができますが、武器の購入・アイテムの売買・キャラクターの作成・クエストの実行などではトランザクションがLitecoinのブロックチェーンで行われるため、ゲームをプレイするためにはウォレットで少量のLTCを保有しておく必要があります。

処理速度・手数料などで優れた「ライトコイン」を活用

LiteBringer(ライトブリンガー)では中央集権的なサーバーが使用してされておらず「真の分散型アプリケーション」としてゲーム全体がLitecoinブロックチェーン上で実行される仕組みとなっているため、プレイヤーはこれまでになかったような影響力を持つことができるとされています。

このようなゲームを実現するためには、高速なトランザクション処理速度と、安い取引手数料が必要となるため、それらの面で優れたパブリックブロックチェーンである「Litecoin」がゲームの基盤として使用されているとのことです。

ブロックチェーンゲーム業界では「イーサリアム(Ethereum/ETH)」のブロックチェーン技術を利用するのが一般的であるため、ライトコインのブロックチェーン技術を活用した「LiteBringer」の今後には注目が集まっています。

LiteBringer(ライトブリンガー)の詳細は以下の公式サイトで確認することが可能です。
>>「LiteBringer」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bybit:レベル1以上の本人確認(KYC)が必須に|利用者は要注意

Bybit:レベル1以上の本人確認(KYC)が必須に|利用者は要注意

ビットポイント:仮想通貨XRPの「即時送金サービス」提供開始

ビットポイント:仮想通貨XRPの「即時送金サービス」提供開始

JPYC株式会社「東京法務局への発行保証金の供託」を完了

JPYC株式会社「東京法務局への発行保証金の供託」を完了

BINANCEの「ステーキング」とは?特徴・メリット・使用方法などを画像付きで解説

BINANCEの「ステーキング」とは?特徴・メリット・使用方法などを画像付きで解説

K9 Finance DAO「ガバナンスプロセス」を発表|分散型運営の仕組みについて解説

K9 Finance DAO「ガバナンスプロセス」を発表|分散型運営の仕組みについて解説

Tron財団:Steem基盤の分散型SNS「Steemit」と戦略的提携|サービス統合へ

Tron財団:Steem基盤の分散型SNS「Steemit」と戦略的提携|サービス統合へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Binance FZE:ドバイで仮想通貨サービスプロバイダー(VASP)のライセンス取得

Binance FZE:ドバイで仮想通貨サービスプロバイダー(VASP)のライセンス取得

OKCoinJapan:オプティミズム(Optimism/OP)取扱いへ|複数のサービスでサポート

OKCoinJapan:オプティミズム(Optimism/OP)取扱いへ|複数のサービスでサポート

STEPN:GMTにも交換できる「FSLポイント」をエアドロップ|対象者と注意点

STEPN:GMTにも交換できる「FSLポイント」をエアドロップ|対象者と注意点

NFTDrive:Symbol・Ethereum・Polygon対応の「カード型ウォレット」販売開始

NFTDrive:Symbol・Ethereum・Polygon対応の「カード型ウォレット」販売開始

2024年4月に成長が期待される仮想通貨

2024年4月に成長が期待される仮想通貨

Symbol活用のNFTDriveEX「アトミックスワップv1」リリース|SHIBもサポート

Symbol活用のNFTDriveEX「アトミックスワップv1」リリース|SHIBもサポート

Wormholeの仮想通貨「W」本日エアドロップ|大手取引所にも上場予定

Wormholeの仮想通貨「W」本日エアドロップ|大手取引所にも上場予定

X Payments「必要とされるすべての機能」を提供予定|決済・資産運用なども可能に?

X Payments「必要とされるすべての機能」を提供予定|決済・資産運用なども可能に?

DFINITY Foundationがインターネットコンピュータ上の分散型グローバルアクセラレーションプラットフォームであるOlympusを発表

DFINITY Foundationがインターネットコンピュータ上の分散型グローバルアクセラレーションプラットフォームであるOlympusを発表

Trust Wallet「iOS・iMessageの脆弱性」について警告|仮想通貨保有者も標的になる可能性

Trust Wallet「iOS・iMessageの脆弱性」について警告|仮想通貨保有者も標的になる可能性

STEPNとadidasが初提携、限定NFTスニーカーを発売

STEPNとadidasが初提携、限定NFTスニーカーを発売

仮想通貨ニュース週間まとめ「Cardano・Symbol・Shiba Inu」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「Cardano・Symbol・Shiba Inu」などの注目記事

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

Flare基盤のDeFi・DEX「BlazeSwap」とは?機能・使い方などを解説

ビットコイン「第4回目の半減期」完了|価格への影響や仕組みをわかりやすく解説

ビットコイン「第4回目の半減期」完了|価格への影響や仕組みをわかりやすく解説

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

人気のタグから探す