仮想通貨が稼げる「スペースインベーダーのアーケードゲーム」を設置:英Pixel Bar

by BITTIMES   

イングランド北部の都市リーズにあるeスポーツをテーマにしたカクテルバー「Pixel Bar」に、仮想通貨ナノ(Nano/NANO)を稼ぐことができる「スペースインベーダーのアーケードゲーム」が設置されたことが明らかになりました。

こちらから読む:Square、特許技術を開放する非営利団体設立「暗号資産」関連ニュース

アーケードゲーム「Nano Arcade:Space Invaders」

イングランド北部の都市リーズにあるカクテルバー「Pixel Bar」に設置されている「スペースインベーダーのアーケードゲーム」では、ゲームをプレイすることによって仮想通貨ナノ(Nano/NANO)を獲得できるように変更が加えられていると伝えられています。

このアーケードゲーム機は元々2019年に開催されたNanoのミートアップで展示されたものであり、Nano関連のプロジェクトを支援している「Nano Center(ナノセンター)」のJames Coxon氏がこのゲーム機に改良を加えた2番目のゲーム機である「Nano Arcade:Space Invaders」が「Pixel Bar」に設置されているとのことです。

(画像:James Coxon氏のMedium)(画像:James Coxon氏のMedium)

ゲームスコアに応じて「NANO報酬」を付与

「Nano Arcade:Space Invaders」は、ゲームのスコアに応じて仮想通貨NANOで報酬を獲得できる仕組みとなっており、ゲーム機は画面にNANOの送金を可能にするためのQRコードが表示されるようになっています。

ゲームをプレイしてNANO報酬を獲得するためには最初に「Natrium Wallet」をダウンロードする必要があり、ゲーム最後に表示されるQRコードを「PaperWallet機能」を使用してスキャンすることによって、自分のスコアに応じたNANOを受け取ることができると説明されています。

(画像:James Coxon氏のMedium)(画像:James Coxon氏のMedium)

なお、James Coxon氏が2020年9月10日に公開したブログ記事の中では「Nano Arcade:Space Invaders」の詳細や開発時に行なった作業内容などが詳しく説明されており、YouTube上には実際のプレイ動画も公開されているため、詳細を確認したい方はそちらをご覧ください。

>>「James Coxon氏が公開したブログ記事」はこちら
>>「Pixel Bar」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ナショナルラグビーリーグ:ブロックチェーンで「偽造品」に対処|IPオーストラリアと協力

ナショナルラグビーリーグ:ブロックチェーンで「偽造品」に対処|IPオーストラリアと協力

ドージコイン価格:短時間で「25%」急騰|背景にはイーロン・マスク元CEO

ドージコイン価格:短時間で「25%」急騰|背景にはイーロン・マスク元CEO

Liquid「最大5,000円相当のSOL・FTTプレゼントキャンペーン」開始【先着500名様】

Liquid「最大5,000円相当のSOL・FTTプレゼントキャンペーン」開始【先着500名様】

高級ホテル内での「仮想通貨カジノ」運営を計画:ベネズエラ大統領

高級ホテル内での「仮想通貨カジノ」運営を計画:ベネズエラ大統領

イーサリアム下落は「買いの機会」著名アナリスト、大型アップデートを前に強気姿勢

イーサリアム下落は「買いの機会」著名アナリスト、大型アップデートを前に強気姿勢

Reddit創業者:Twitterプロフィールを「ビットコイン」に変更|マスク氏に続く

Reddit創業者:Twitterプロフィールを「ビットコイン」に変更|マスク氏に続く

注目度の高い仮想通貨ニュース

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す