日本セキュリティトークン協会に「Tokensoft(トークンソフト)」が新規入会

by BITTIMES   

日本セキュリティトークン協会(JSTA)は2020年9月25日に、アメリカ・カリフォルニア州を拠点にセキュリティトークン(デジタル証券)の発行・管理プラットフォームを展開している大手企業「Tokensoft Inc.」が同協会の賛助会員として新たに入会したことを発表しました。これにより日本セキュリティトークン協会の会員は「正会員10社・賛助会員28社」となりました。

こちらから読む:コインベスト、暗号資産交換業者の登録を完了「国内ニュース」

セキュリティトークン大手「Tokensoft」が参加

Tokensoft-logo

日本セキュリティトークン協会(JSTA)は2020年9月25日にアメリカ・カリフォルニア州に拠点を構える「Tokensoft Inc.」が賛助会員として新たに入会したことを発表しました。

Tokensoft(トークンソフト)は2017年に設立された米国の企業であり、コンプライアンスの範囲内でブロックチェーン技術を活用したセキュリティトークン(デジタル証券)を発行・管理しようとしている企業向けに必要な技術やプラットフォームを提供しています。

セキュリティトークン分野における大手企業として知られる同社は、2020年7月にブロックチェーン関連のコンサルティング事業を手がけている「HashPort(ハッシュポート)」との提携を通じて日本市場でセキュリティトークン関連ソリューションを展開していくことを発表していました。

Tokensoftは世界50カ国以上の機関投資家にサービスを提供しており、Tokensoftの顧客はこれまでに10億ドル以上を調達・管理しているため、同社の知見が日本セキュリティトークン協会で共有されることによって、日本のセキュリティトークン市場がより発展していくことになると期待されます。

JSTA参加企業リスト(2020年9月26日時点)

今回新たに「Tokensoft(トークンソフト)」が賛助会員として入会したことによって、日本セキュリティトークン協会(JSTA)の正会員は10社、賛助会員は28社となりました。

【正会員(10社)】
・株式会社LIFULL
・TMI総合法律事務所
・グローシップ・パートナーズ株式会社
・フィンテックグローバル株式会社
・デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
・株式会社クニエ
・GVA法律事務所
・東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
・株式会社ADワークスグループ

【賛助会員(28社)】
・株式会社フレイ・トラスト
・HiJoJo Partners株式会社
・NTTテクノクロス株式会社
・穴吹興産株式会社
・ケネディクス株式会社
・Wave Financial,LLC
・株式会社アセットリード
・株式会社アジアゲートホールディングス
・日本ユニシス株式会社
・株式会社Ginco
・フレセッツ株式会社
・株式会社三井住友トラスト基礎研究所
・Merkle Science(Stackseer Technologies Pte Ltd)
・アセットマネジメントOne株式会社
・Fintertech株式会社
・株式会社シーエーシー
・株式会社ファンドクリエーション
・トーセイ株式会社
・株式会社セレス
・株式会社bitFlyer Holdings
・フォビジャパン株式会社
・日本電子計算株式会社
・Hanwha Asset Management Co., Ltd.
・Securitize Japan株式会社
・株式会社長大
・Hanwha Investment & Securities Co., Ltd.
・株式会社ゼタント
・Tokensoft Inc.(NEW)

>>「日本セキュリティトークン協会」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

SHIBの貢献報酬システム「カルマポイント」Shibariumテストネットで試験運用開始NEW

SHIBの貢献報酬システム「カルマポイント」Shibariumテストネットで試験運用開始

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

ビットコイン政策研究所、米国債「ビットボンド」採用を提案|年間700億ドルの利子削減へ

ビットコイン政策研究所、米国債「ビットボンド」採用を提案|年間700億ドルの利子削減へ

エリック・トランプ氏「銀行による攻撃で仮想通貨の必要性に気付いた」

エリック・トランプ氏「銀行による攻撃で仮想通貨の必要性に気付いた」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」