ブロックチェーンゲーム「NBA Top Shot」ベータ版を一般公開:Dapper Labs

by BITTIMES

有名なブロックチェーンゲーム「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」を開発したことなどで知られる「Dapper Labs(ダッパーラボ)」は、2020年10月1日に同社が開発を進めている米プロバスケットボールリーグ"NBA"とのコラボゲーム「NBA Top Shot」のベータ版を公開したことを発表しました。

こちらから読む:Atari、独自トークンの"IEO"開催へ「暗号資産」関連ニュース

Dapper Labsの「NBA Top Shot」とは

NBA-TOP-SHOT

Dapper Labs(ダッパーラボ)が開発を進めている「NBA Top Shot」は、アメリカのプロバスケットボールリーグ「NBA(National Basketball Association)」と協力して開発された"NBA公式ブロックチェーンゲーム"であり、プレイヤーは実在する選手のデジタルアイテムを「Non Fungible Token(NFT)」として獲得することができるようになっています。

このデジタルアイテムは"3次元のマルチメディアキューブ"として表示されており、「Kevin Durant選手の3ポイントシュート」や「Joel Embiid選手のダンクシュート」などといった"NBAにおける歴史的な瞬間"が動画・写真などのデータと共にトークン化されているため、トークン保有者はこのキューブをクリックすることによって記録されたデータを確認することができるようになっています。

「NBA Top Shot」ではこれらのデジタルアイテムのパックなどが販売されているため、利用者はデジタルアイテムを収集・購入・販売・取引することができるようになっています。

「Galaxy Store」と「公式サイト」でベータ版公開

「NBA Top Shot」は今年5月に"クローズドベータ版"として一部の人々向けに公開されていましたが、今回の発表では"ベータ版"が全ての人々向けに公開されたことが発表されています。

約17,000人が参加したという「NBA Top Shot」のクローズドベータ版では、約43,000パックが販売されており、プラットフォームのNFTマーケットプレイスでは約10,500のトークンが取引されたと報告されているため、今回ベータ版が一般向けにリリースされたことによって、今後はさらに取引が活発化していくことになると予想されます。

「NBA Top Shot」は、Samsung(サムスン)の「Galaxy Store」でもリリースされるため、ゲームをプレイしたい方は「Galaxy Store」または「NBA Top Shotの公式サイト」からアクセスすることができると説明されています。

ブロックチェーン技術を用いてスポーツ選手の公式アイテムを発行するプロジェクトは続々とリリースされているため、今後は世界中のNFTマーケットプレイスでスポーツチームや選手の様々なNFTが取引されるようになっていくと期待されます。

>>「Dapper Labs」の公式発表はこちら
>>「NBA Top Shot」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用NEW

小売大手「SPAR」スイスでビットコイン決済を試験導入|ライトニングネットワークを採用

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表NEW

SEC、仮想通貨カストディに関する円卓会議を開催へ|議題・パネリスト発表

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレードNEW

5万円相当のビットコインが当たる「ラッキールーレットキャンペーン」開催へ:ビットトレード

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携NEW

「5億ドル相当のRWAトークン化」ブラジルのブロックチェーン革命|LIQIとXDCが提携

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポートNEW

ミームコインブームも終焉?DeFiのTVLが2025年第1四半期に大幅減|CoinGeckoレポート

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能にNEW

カルダノ基盤ステーブルコイン「USDM」5月1日から一般解放|一部地域でミント可能に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏