総合格闘技団体「UFC」のブロックチェーングッズ発行へ:Dapper Labs

by BITTIMES

ブロックチェーンゲーム「CryptoKitties」を開発したことで知られるソフトウェア企業「Dapper Labs(ダッパーラボ)」は、2020年2月25日に世界最高峰の総合格闘技団体「Ultimate Fighting Championship(UFC)」と提携を結び、UFCブランドのデジタルグッズを提供していくことを発表しました。

こちらから読む:ユヴェントスFC、BC基盤の"選手カード"発行へ「スポーツ」関連ニュース

UFCブランドの「デジタルグッズ」発行へ

Dapper Labs(ダッパーラボ)は2020年2月25日に、世界最大の総合格闘技団体「Ultimate Fighting Championship(UFC)」と提携し、UFCブランドのデジタルグッズを購入・取引・所有することができる新しいサービスを提供すると発表しました。

Ultimate Fighting Championship(UFC)は世界中に3億1,800万人ものファンを持つ世界有数の総合格闘技団体(MMA)であり、毎年40以上のイベントを製作し、170カ国以上にある10億台以上のテレビで試合を放送しています。

UFCブランドのデジタルグッズは、Dapper Labsが開発したアプリ・ゲーム・デジタル資産を簡単に構築することができるブロックチェーンプラットフォーム「Flow」を用いて発行されることになっており、UFCファンの人々は発行されたデジタルグッズを自由に購入・取引・所有することができるとされています。

現在は「UFC DIGITAL COLLECTIBLES」の特設サイトが公開されており、早期アクセスのためのEメールアドレス登録受付が開始されています。なお、デジタルグッズなどに関する詳細情報は近日公開される予定となっています。

UFCは以前から仮想通貨業界とも繋がりを持っており、2018年12月にはライトコイン財団がスポンサー契約を結んだことが発表されています。

>>「Dapper Labs」の公式発表はこちら
>>「UFC DIGITAL COLLECTIBLES」の特設サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ベネズエラのBurger Kingで「DASH決済」が可能に|対応仮想通貨も拡大予定

ベネズエラのBurger Kingで「DASH決済」が可能に|対応仮想通貨も拡大予定

【G7会議】仮想通貨Libra「早急な規制対応」が必要|各国代表者の意見が一致

【G7会議】仮想通貨Libra「早急な規制対応」が必要|各国代表者の意見が一致

eスポーツチームOG:ブロックチェーン企業「DMScript(DMST)」と提携

eスポーツチームOG:ブロックチェーン企業「DMScript(DMST)」と提携

ベルリンでブロックチェーン研究が急成長|開発者が集う中心地に

ベルリンでブロックチェーン研究が急成長|開発者が集う中心地に

パラグアイ政府が「仮想通貨マイニング施設」建設を全面支援|再生可能エネルギー活用

パラグアイ政府が「仮想通貨マイニング施設」建設を全面支援|再生可能エネルギー活用

canow:Jリーグ目指す「アヴェントゥーラ川口・スペリオ城北」のファントークン発行へ

canow:Jリーグ目指す「アヴェントゥーラ川口・スペリオ城北」のファントークン発行へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

Tether社「ビットコインの定期購入計画」を発表|準備金強化のための投資戦略

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Google:ETHアドレス検索で「保有残高の確認」が可能に|NFTにも対応予定

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

GMOコイン「100万円分のXRP山分けキャンペーン」開催

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

香港警察:メタバース「CyberDefender」立ち上げ|Web3関連のサイバー犯罪対策で

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

Rakuten NFT:3Dで鑑賞できる「3D NFT」提供開始|AR機能も利用可能に

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

ビットコインマイニングの収益性、昨年末から「2倍以上」に増加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す