TRON財団:ビットトレントと「Huawei(ファーウェイ)」の提携を発表

by BITTIMES

TRON Foundation(トロン財団)は2020年12月1日に、Tronの創設者であるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏が2018年に買収した分散型ファイル共有アプリ「BitTorrent(ビットトレント)」が、大手通信機器メーカーである「Huawei(ファーウェイ)」と提携したことを発表しました。

こちらから読む:ビットコイン価格、ついに"200万円"突破「暗号資産」関連ニュース

BitTorrent関連アプリが「Huawei端末」で利用可能に

TRON Foundation(トロン財団)は2020年12月1日に、Tronが2018年に買収した分散型ファイル共有アプリ「BitTorrent(ビットトレント)」が、大手通信機器メーカーである「Huawei(ファーウェイ)」と提携したことを発表しました。

今回の提携によって「BitTorrent、BitTorrent Pro、uTorrent、uTorrent Pro」と呼ばれる4つのアプリケーションが、Huawei独自のアプリエコシステムである「Huawei Mobile Services(HMS)」に追加されたため、世界170ヶ国に住む30億人以上のHuaweiユーザーはHuaweiのモバイル端末からこれらの分散型ネットワークにアクセスできるようになりました。

TRON財団は公式発表の中で『BitTorrentのデスクトップユーザーで"Huawei Mate 30、Mate 30 Pro、P40、P40 Pro、P40 Plusデバイス"をお持ちの方は、携帯電話で世界最大の分散型ブロックチェーンネットワークとファイル共有サービスを利用することができる』と説明しています。

TRONの創設者でありながらBitTorrentのCEOでもあるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏は、今回の提携について次のようにコメントしています。

「TRON」と「BitTorrent」が世界最大のAndroidメーカーの1つにリストされるきっかけとなる今回の提携は1つの大きなマイルストーンです。Huaweiのデバイスとテクノロジーを介して、分散型ネットワークの世界が成長するのを見れることを楽しみにしています。

Huawei(ファーウェイ)は米中関係が悪化する中で、製品の輸出に制限がかけられる、一部の国で5Gから排除される、などといった複数の問題に直面していますが、Huawei製品は依然として世界中の多くの国で利用されているため、今回の提携によって「BitTorrent」関連のサービスがより多くの国で利用されるようになると期待されています。

>>「TRON財団」の公式発表はこちら

2020年12月1日|トロン(TRON/TRX)の価格

TRON (TRX)
35.48 JPY (-0.66%)
0.00000293 BTC
RANK

9
MARKET CAP

¥3.37 T JPY
VOLUME

¥68.27 B JPY

トロン(TRON/TRX)の価格は先月26日に2.91円付近まで回復したものの、その後は徐々に回復してきており、2020年12月1日時点では「1TRX=3.51円」で取引されています。

>>TRXを取り扱っている取引所「BINANCE」の公式サイトはこちら

2020年11月17日〜2020年12月1日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2020年11月17日〜2020年12月1日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る