
ステラ(Stellar/XLM)が「Samsung Galaxyスマートフォン」で利用可能に
ステラ(Stellar/XLM)ネットワークの開発と成長を支援している非営利団体「ステラ開発財団(Stellar Development Foundation/SDF)」は2020年7月15日に、特定のSamsung(サムスン)製スマートフォンで暗号資産(仮想通貨)を保管・送受金することができる「Samsung Blockchain Keystore(サムスンブロックチェーンキーストア)」にStellarが統合されたことを発表しました。
こちらから読む:Coincheck、"MONA半減期キャンペーン"開催「暗号資産」関連ニュース
「Stellar(XLM)の管理やアプリ開発」などが可能に
ステラ開発財団(Stellar Development Foundation/SDF)は2020年7月15日に、Samsung(サムスン)製スマートフォンで暗号資産を保管・送受金することができる「Samsung Blockchain Keystore(サムスンブロックチェーンキーストア)」にStellarが統合されたことを発表しました。
「Samsung Blockchain Keystore」でStellarがサポートされたことによって、Stellarのエンドユーザーは秘密鍵を一部のSamsung製 の人気のスマートフォンである「Galaxy(ギャラクシー)」で安全に保存できるようになると説明されています。また、Stellarエコシステムの開発者は「Samsung Galaxy」向けのブロックチェーンアプリやサービスを開発することもできるとのことです。
対象となるスマートフォンとしては「Galaxy S20シリーズ、Galaxy Z Flip、Galaxy Note 10シリーズ、Galaxy Fold、Galaxy S10シリーズ」が挙げられています。
ステラ開発財団のCEO兼エグゼクティブディレクターであるDenelle Dixon(デネル・ディクソン)氏は、サムスンとのパートナーシップについて次のようにコメントしています。
「Samsung Blockchain Keystore」へのStellar統合は、StellarネットワークやStellarのプラットフォーム上に構築されたアプリケーションとそのエコシステムにとって非常に重要なステップです。
サムスンのユーザーフレンドリーな鍵管理ソリューションはブロックチェーン技術の採用を促進します。今回の統合によって「Stellar」と「Samsung」を組み合わせたイノベーションの恩恵を受けることができる新しいユーザーネットワークが生まれました。
「Samsung Blockchain Keystore」はこれまでに、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・トロン(Tron/TRX)
・クレイトン(Klaytn/KLAY)
をサポートしていたため、今回新たに「ステラ(Stellar/XLM)」がサポートされたことによって、「Samsung Blockchain Keystore」がサポートするブロックチェーンは合計5種類となりました。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2020年7月16日|ステラ(Stellar/XLM)の価格
ステラ(Stellar/XLM)の価格は今月11日に10.5円付近まで回復したものの、その後は横ばいの状態が続いており、2020年7月16日時点では「1XLM=9.75円」で取引されています。
2020年6月16日〜2020年7月16日 XLMのチャート(引用:coingecko.com)
ステラ(XLM)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Microsoftがブロックチェーンを著作権問題に活用|幅広い分野への導入を目指す

スタンダードキャピタル社:セキュリティトークン発行に向け「COINCOME運営会社」と提携

コインチェック「BATの取り扱い」正式に開始|貸仮想通貨・つみたてサービスも提供

カカオ社がブロックチェーンの子会社を設立することを発表

ブロックチェーンで「日本米の出荷プロセス」効率化へ:SBI×百笑市場×CTIA

BINANCE:仮想通貨販売所で「日本円」をサポート
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
