
Samsung Blockchain Wallet「ディセントラランド(Decentraland)」をサポート
仮想現実(VR)空間上でブロックチェーンゲームを構築したり、そのゲームをプレイしたりすることができるプラットフォーム「ディセントラランド(Decentraland/MANA)」は2020年7月20日に、Decentraland Marketplace(ディセントラランド・マーケットプレイス)のアプリが「Samsung Blockchain Wallet(サムスン・ブロックチェーンウォレット)」で利用できるようになったことを発表しました。
こちらから読む:BTCV価格、4ヶ月で20倍以上に上昇「暗号資産」関連ニュース
Decentraland関連トークンの取引が可能に
ディセントラランド(Decentraland/MANA)は、仮想現実空間上にある土地を売買したり、その土地にゲームやアトラクションなどのサービスを構築したりすることができるプラットフォームであり、これまでにも非常に多くのサービスがディセントラランド上に作られています。
今回の発表では「Samsung(サムスン)」のスマートフォン「Samsung Galaxy(サムスン・ギャラクシー)」で直接自分の暗号資産を保管することができるウォレットである「Samsung Blockchain Wallet(サムスン・ブロックチェーンウォレット)」がディセントラランドをサポートしたことが報告されています。
「Samsung Blockchain Wallet」でディセントラランドがサポートされたことによって、同ウォレットでDecentraland上の土地を表すトークンである「LAND(ランド)」や「MANA」などのDecentraland関連のトークンを取引することができるようになるとされています。
サムスンはここ数ヶ月間でサポートするブロックチェーンを拡大してきており、今月15日には「Samsung Blockchain Keystore(サムスン・ブロックチェーンキーストア)」でステラ(Stellar/XLM)がサポートされたことも報告されています。
こちらの記事も合わせてどうぞ
2020年7月22日|ディセントラランド(MANA)の価格
ディセントラランド(Decentraland/MANA)の価格は4円前後で取引されていたものの、今回の発表の後には短期間で1円ほど急騰しており、2020年7月22日時点では「1MANA=5.07円」で取引されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク編:2段階認証(2FA)の「解除・設定」方法|スマホ機種変更前には必ず確認を

暗号資産取引所Coinbase「NASDAQ直接上場」4月14日を予定|米SECが承認

NFTマーケットプレイス「Adam byGMO」β版サービス提供開始

暗号資産取引所「BTCBOX」ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱いへ

DMM Bitcoin:仮想通貨リップル(XRP)の「現物取引」提供へ|本日18時から

Optimism「OPトークン」正式ローンチ|暗号資産取引所にも続々と上場
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
