韓国全ての暗号資産取引所「9月に閉鎖される可能性」規制当局が警告

by BITTIMES

韓国の金融規制当局である「韓国金融委員会(FSC)」の殷成洙(ウン・ソンス)委員長が、2021年4月22日に開かれた会合で『韓国国内にある200全ての暗号資産取引所が2021年9月に閉鎖される可能性がある』と警告したことが複数の報道で明らかになりました。

こちらから読む:FXcoin、レンディングサービス提供へ「暗号資産」関連ニュース

「取引所の事業登録申請がまだ行われていない」と指摘

韓国の金融規制当局である「韓国金融委員会(FSC)」の殷成洙(ウン・ソンス)委員長は、2021年4月22日に開かれた会合で『韓国国内にある200全ての暗号資産取引所が2021年9月に閉鎖される可能性がある』と警告したと伝えられています。

これは、韓国の仮想通貨に関する規制である「特定金融取引情報法」の改正によるものであり、ウン委員長は『改正特定資金法に基づいて、韓国の暗号資産取引所はFSCへの登録を行う必要があり、現在は正式に事業登録を行うための申請を受け付けているが、これまで交換業者は申請を行なっていない』と説明した上で『暗号資産取引所が事業登録を行なっていない場合には、9月に突如閉鎖される可能性がある』と警告しています。

2021年3月25日に発効した改正特定資金法には「6ヶ月間の猶予期間」が設けられており、2021年9月24日には正式に新たな規制が施行されることになっているため、韓国国内で暗号資産取引サービスなどを提供している仮想通貨サービスプロバイダー(VASP)は、この猶予期間内に必要な要件を満たして暗号資産交換業者としての登録を行う必要があるとされています。

今後、韓国の暗号資産取引所などが登録作業を順調に進めることができれば『全ての取引所が突如閉鎖される』という事態には至らないと考えられますが、韓国は暗号資産取引が特に活発な国の1つでもあるため、同国の取引所の多くが閉鎖された場合には、仮想通貨市場にも大きな影響がでる可能性があると予想されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Cardano Shelleyテストネット、登録プール数が「目標値」突破:IOHK報告

Cardano Shelleyテストネット、登録プール数が「目標値」突破:IOHK報告

チリーズ(Chiliz/CHZ)トルコに「Sociosの子会社」設立|市場開拓を加速

チリーズ(Chiliz/CHZ)トルコに「Sociosの子会社」設立|市場開拓を加速

Kraken:ジェシー・パウエルCEOが退任|新CEOはデイブ・リプリー氏

Kraken:ジェシー・パウエルCEOが退任|新CEOはデイブ・リプリー氏

PancakeSwap「Aptosチェーン上でのサービス展開」を提案

PancakeSwap「Aptosチェーン上でのサービス展開」を提案

Coinbase(コインベース)上場検討中の暗号資産「19銘柄」を公開

Coinbase(コインベース)上場検討中の暗号資産「19銘柄」を公開

Operaブラウザ:Android版で「ビットコイン・トロン」をサポート

Operaブラウザ:Android版で「ビットコイン・トロン」をサポート

注目度の高い仮想通貨ニュース

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

ユニスワップ:使い方などを詳しく学べる教育ツール「Uniswap University」公開

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

無許諾/海賊版のカルダノNFTを排除「JPG Store」と「JPNFT」が業務提携

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

IOST:日本のノードパートナーを拡大|HashKey DXとWeb3サービス開発支援で協力

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

分散演算基盤「EMETH(エメス)」プロジェクトが本格始動|参加ノードの募集開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す