CryptoNinja Partners:NFTウォレット連携アプリ「CNP Friends」テストリリース

by BITTIMES

株式会社バケットは2022年9月3日に、NFTプロジェクト「CryptoNinja Partners(CNP)」がCNPオーナー限定で利用できるNFTウォレット連携スマホアプリ『CNP Friends』のiOS版をテストリリースしたことを発表しました。

こちらから読む:MZDAO、新規メンバー募集へ「暗号資産」関連ニュース

CNP保有者限定スマホアプリ「CNP Friends」テスト公開

株式会社バケットは2022年9月3日に、NFTプロジェクト「CryptoNinja Partners(CNP)」がCNPオーナー限定で利用できるNFTウォレット連携スマホアプリ『CNP Friends』のiOS版をテストリリースしたことを発表しました。

CryptoNinja Partners(CNP)は、約4万人が参加する国内最大級のNFTコミュニティ「NinjaDAO」発のNFTプロジェクトであり、忍者をテーマに展開するIP「CryptoNinja」のスピンオフ作品としてDAOの参加者が企画・制作をおこなっています。2022年5月に22,222点発売されたCNPは大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」でリリース直後から世界ランキング上位を獲得、流通総額は3ヶ月で3,000ETH(約7億円)を突破しています。

『CNP Friends』は、CNPオーナー限定で利用できるスマホアプリであり、ブロックチェーンのウォレットを接続してCNPオーナーであることを確認することによって、CNPオーナー同士で交流することができるように設計されていると報告されています。

ユーザーは自分のウォレットを接続することによって保有するCNPをアイコンとして設定することができるとのことで、最初は「CNPホルダー同士が気軽にコミュニケーションを取れるツール」として提供、今後は段階的にコミュニケーションを活性化する機能を搭載し、NFTオーナー限定のサービスや特典がアプリ上で提供されるNFTのユーティリティプラットフォームとして展開する予定だと説明されています。

なお『CNP Friends』のテスト版は、Apple社が提供するベータ版を配布できるアプリ「TestFlight」でダウンロードすることが可能で、「TestFlight」参加のためのURLについては、Discord上のオンラインコミュニティ「NinjaDAO」内でCNPオーナー限定でアクセスできるチャンネル「ジェネラティ部」で案内していると説明されています。

CNP Friendsの概要や今後の予定などについては以下のように報告されています。

【CNP Friendsの概要・今後の予定】

  • iOS版を2022年9月2日にテストリリース
  • Android版は2022年9月中旬に対応予定
  • ウォレットを接続することで、保有するCNPをアイコンとして設定可能
  • CNPホルダー同士が気軽にコミュニケーションを取れるツールとして初期リリース
  • 段階的にコミュニケーションを活性化する機能を搭載予定
  • コミュニケーション機能をベースに、CNPを保有することで楽しめる機能を追加予定
  • NFTオーナー限定のサービスや特典がアプリ上で提供されるNFTのユーティリティプラットフォームとして展開予定
  • 自分が保有しているCNPのキャラクターとアプリ上で遊べる機能を搭載予定
  • CNPと一緒に散歩をすることで仲良くなれ、ポイントやNFTなどがゲットできる機能を提供予定
  • CNPのNFTホルダーでなくても、CNPのキャラクター達とより親しむことのできる機能を追加予定

>>「株式会社バケット」の公式発表はこちら
>>「CNP公式サイト」はこちら
>>「Ninja DAO公式Discordコミュニティ」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン実装した「コーヒー市場専門の取引アプリ」を開発:インド政府商工省

ブロックチェーン実装した「コーヒー市場専門の取引アプリ」を開発:インド政府商工省

Huobi Japan:Apple Watchなど豪華賞品が当たる「ルーレットキャンペーン」開催へ

Huobi Japan:Apple Watchなど豪華賞品が当たる「ルーレットキャンペーン」開催へ

Mastercard:暗号資産対応カードの「パートナープログラム」を強化

Mastercard:暗号資産対応カードの「パートナープログラム」を強化

クオン「映画・映像業界のNFT活用を支援」Filmarks運営のつみき社と提携

クオン「映画・映像業界のNFT活用を支援」Filmarks運営のつみき社と提携

ジンバブエの大手銀行「仮想通貨などのデジタル技術活用方法」を検討

ジンバブエの大手銀行「仮想通貨などのデジタル技術活用方法」を検討

ブロックチェーンで「公的機関」のコスト削減へ ー チリ議員が決議案を提出

ブロックチェーンで「公的機関」のコスト削減へ ー チリ議員が決議案を提出

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

JCBなど10社「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結

JCBなど10社「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す