ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年9月18日〜24日

by BITTIMES

2022年9月18日〜24日にかけて紹介した暗号資産・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2022年9月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

ビットバンク;国内初「ASTR」取扱いへ

bitbank-Listing-Aster-ASTR

bitbank(ビットバンク)は2022年9月22日に、日本国内初上場となる「アスター(Astar/ASTR)」の取扱いを2022年9月26日に開始することを発表しました。今回の発表ではASTR上場を記念して『ASTR/JPYの取引手数料無料キャンペーン』を開催することなども報告されています。

Amber Japan「WhaleFin」提供開始

DeCurret-AmberJapan-WhaleFin

DeCurret(ディーカレット)は2022年9月22日に、「Amber Japan株式会社」へと社名を変更し、Amber Group(アンバー・グループ)が提供するデジタル資産プラットフォーム「WhaleFin(ホエールフィン)」を日本で提供開始することを発表しました。

WhaleFin(ホエールフィン)は、アンバー・グループの個人向けデジタル資産のオールインワンプラットフォームであり、アンバー・グループが機関投資家・リテール市場の双方にサービスを提供してきた深い専門知識に基づいて構築、投資経験の有無に関わらず「デジタル資産のゲートウェイ」として利用できるように設計されています。

WhaleFinの詳細などはこちら

DMMビットコイン「Chiliz関連FT」も取扱予定

DMMBitcoin-Chiliz-CHZ-FanToken-Campaign

DMMビットコインは2022年9月21日に、チリーズ(Chiliz/CHZ)の取扱開始を記念して、CHZ現物取引の購入金額に応じてファントークンをプレゼントする『ファントークンプレゼントキャンペーン』を開始したことを発表しました。

チリーズ(Chiliz/CHZ)は世界中の様々なスポーツクラブと提携して各チームの公式ファントークンを発行していますが、DMMビットコインはそれらのファントークンを2023年6月末までに取扱うことを目指しているとのことで、今回の発表ではこのファントークンをプレゼントするキャンペーンを開催することが報告されています。

Cardano(ADA)大型アップグレード完了

Cardano-ADA-SmartContract

カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)の開発企業である「Input Output(IOG/IOHK)」は2022年9月23日に、カルダノの大型アップグレードとなるメインネットでの「Vasil」ハードフォークが完了したことを発表しました。

Vasilハードフォークは、Cardanoブロックチェーンとそのスマートコントラクトプラットフォームである「Plutus」で重要なアップデートを行うハードフォークであり、このアップデートによって「ネットワーク処理性能の大幅向上・Plutusスマートコントラクト言語の改善・ノード間でのブロック伝送効率の向上」などが実現すると期待されています。

BINANCE「LUNCバーン」関連で続報

BINANCE-LUNC-Burn

BINANCE(バイナンス)は2022年9月24日に、テラ・クラシック(Luna Classic/LUNC)のコミュニティで期待が高まっている「オフチェーン取引における1.2% Tax Burn」への対応方針について説明を行いました。BINANCEはコミュニティの声に耳を傾けるために、最初にオプトインボタンを実装する予定だと報告しています。

米コロラド州、仮想通貨で納税可能に

State-of-Colorado-Flag

アメリカ・コロラド州で暗号資産を用いて税金を支払うことが可能になったことが複数の報道で明らかになりました。

「Axios.com」の報道によると、コロラド州に住む住民は「個人所得税・事業所得税・消費税・使用税・源泉徴収税・退職税・燃料税」などを暗号資産で支払うことができるようになるとのことで、仮想通貨決済オプションは企業と個人の両方が利用できると報じられています。

エルサルバドル大統領、2024年も再出馬

Elsalvador-Flag-NayibBukele

ビットコイン(BTC)を自国の法定通貨の1つとして採用しているエルサルバドルのナジブ・ブケレ大統領は2022年9月15日に公開された動画メッセージの中で、2024年の大統領選に再び立候補する予定であることを明らかにしました。

エルサルバドルでは、2期連続での大統領出馬は憲法上禁止されていたものの、最高裁判所は2021年に「2期連続の任期は認められる」という判決を下したため、法律上再出馬できるようになったと報告されています。

MicroStrategy、ビットコインをさらに買い増し

MicroStrategy-Bitcoin-BTC

ビットコイン(BTC)を大量に保有していることで知られるNASDAQ上場企業「MicroStrategy(マイクロストラテジー)」は2022年9月20日に『600万ドル(約8億6,200万円)の現金を用いて301BTCを追加購入したこと』を明らかにしました。これらのビットコインは約19,851ドル(約285万円)の平均購入価格で購入されたと報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年11月13日〜19日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2022年11月13日〜19日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年11月10日〜16日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年11月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

仮想通貨ニュース週間まとめ|9月30日〜10月6日

仮想通貨ニュース週間まとめ|9月30日〜10月6日

仮想通貨ニュース週間まとめ|4月22日〜28日

仮想通貨ニュース週間まとめ|4月22日〜28日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年9月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年9月12日〜18日

注目度の高い仮想通貨ニュース

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

三菱UFJ信託銀行「国産ステーブルコイン」発行に向けた共同検討開始|2024年に発行予定

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Fundstratのビットコイン価格予想|2024年半減期前に需要大幅増の可能性

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

アスターネットワーク活用の「JR九州NFT」限定10駅でNFTの無料配布開始

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

アナリストの見解:柴ミーム(Shiba Memu)とチンプジー(Chimpzee)の未来

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

コインチェック「IMX・APE・AXS」取扱開始|Immutableは国内初上場

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

Oasys特化型ウォレットアプリ「Oasys Passport」α版公開|iOS・Androidに対応

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

BINANCE「ロシアからの完全撤退」を発表|事業全体をCommEXに売却

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

IDOL3.0 PROJECT「最終投票の候補者29名」が決定|NIDT価格は一時100円まで高騰

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す