
BINANCE:ウクライナのスーパーマーケット「VARUS」と提携
暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2022年9月16日に、ウクライナの大手スーパーマーケットチェーンである「VARUS」と提携したことを発表しました。VARUSは今回の提携を通じて、オンラインでバイナンスが提供する「Binance Pay」を介した仮想通貨決済を受け入れていると報告されています。
こちらから読む:Socios、2年連続バロンドール公式パートナーに「暗号資産」関連ニュース
Binance Payを介した仮想通貨決済に対応
BINANCE(バイナンス)は2022年9月16日に、ウクライナの大手スーパーマーケットチェーンである「VARUS」と提携したことを発表しました。
VARUSは今回の提携を通じて、オンラインでバイナンスが提供する「Binance Pay」を介した仮想通貨決済を受け入れているとのことで、ヨーロッパのスーパーマーケットが「Binance Pay」に対応するのは今回が初であると報告されています。
#Binance partners with one of Ukraine’s top food chain retailers, VARUS, to let the community enjoy seamless crypto payments with fast delivery across the country.
— Binance (@binance) September 16, 2022
VARUS is the first supermarket in Europe to accept #Binance Pay 🤝 pic.twitter.com/75Q7YbnKTj
BINANCEはウクライナトップのフードチェーン小売業者の1つである「VARUS」と提携し、ウクライナ全域で迅速な配送によるシームレスな仮想通貨決済を楽しんでいただけるようにしています。
「VARUS」はBinance Payを受け入れるヨーロッパ初のスーパーマーケットです🤝
「VARUS」はウクライナの28都市に111以上の店舗を構えるウクライナの大手企業であるとのことで、『顧客は仮想通貨を転送して、9都市に商品を即座に届けることができる』とも報じられています。
また、同社は「仮想通貨1通貨でどれくらいの食料品を購入できるか」を確認することができるウェブサイトも公開しており、1BTC/1ETH/1BUSDで購入できるソーセージの量などを掲載しています。
「Binance Pay」をサポートする企業は世界中で続々と増えてきており、最近ではドバイの高級ホテルである「Palazzo Versace Dubai(パラッツォ・ヴェルサーチ・ドバイ)」もBinance Payに対応しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

ジャスティン・サン氏「WTO常駐代表」に就任|TRONは真の分散化フェーズへ

暗号資産決済専用マーケット「クリプトモール」年末キャンペーン開始|OKB決済で1%還元

サンディエゴ国際映画祭と「ライトコイン財団」が提携|仮想通貨LTCで賞金を授与

仮想通貨詐欺アプリが「App Store・Google Play」に侵入|公式ストアでも要注意

パレット(Palette)「メインネット正式稼働」発表受けPLT価格も上昇中
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
