Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

by BITTIMES   

快適な環境でゲームをプレイできるよう設計されたゲーム特化型ブロックチェーンを展開している「Oasys」は2023年3月28日に、Oasysのネットワークを支えるバリデータに「KDDI株式会社」が参加することを発表しました。

こちらから読む:Oasys関連の記事も多数掲載「ゲーム」関連ニュース

KDDI株式会社がバリデータとして参画

ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」は2023年3月28日に、Oasysのバリデータとして「KDDI株式会社」が参加することが決定したと発表しました。

オアシス(Oasys/OAS)は、ゲームのプレイヤーが快適な環境でゲームをプレイできるように設計されたゲーム特化型ブロックチェーンであり、「高速な処理速度」や「ユーザー負担のガス代無料化」など実現している他、独自の仮想通貨である「OAS」も発行されています。

バリデータとは、Oasysのブロックチェーン上の取引が正しいかどうかを検証する役割を担うノードや運営者のことであり、Oasysの初期バリデータには「バンダイナムコ研究所、セガ、スクウェア・エニックスネットマーブル」など21社が参加、今年2月には「ソフトバンク」がバリデータとして参加することなども発表されています。

ゲーム・エンタメ領域における連携も模索

KDDIは2023年3月7日に、メタバース・ライブ配信・NFTマーケットプレイス・暗号資産ウォレット・バーチャルショッピングなどといったWeb3時代の様々なサービスを提供する新サービス『αU(アルファユー)』を始動したことを発表していましたが、今回の発表では「OasysとKDDIがゲーム・エンタメ領域における幅広い連携を模索していること」も説明されています。

Oasysは公式発表の中で『信頼と実績がある複数の企業様にバリデータに参加いただくことで、さらなるOasysエコシステムの拡大とネットワークの安定強化を図ってまいります』と述べており、KDDI株式会社事業創造本部BI推進部長である舘林 俊平氏と、Oasysのディレクターである森山 大器氏は次のようにコメントいます。

【KDDI:舘林 俊平氏】
Oasysブロックチェーンは、日本発で、国内外のゲーム・エンタメ領域で実績を持つ企業と連携しており、Web3領域をリードしていく存在だと考えています。そのようなブロックチェーンのインフラを支える一員として、バリデータに参加できることを嬉しく思っています。

KDDIは、誰もがクリエイターになりうる世界に向けたメタバース・Web3サービス「αU(アルファユー)」を提供開始しました。これまで通信インフラを構築してきた実績も活かし、Oasysブロックチェーンを全面的にサポートすると共に、新たなWeb3領域におけるゲーム・エンタメ関連の取り組みでもご一緒できる可能性を模索していければ幸いです。

【Oasys:森山 大器氏】
Web3領域への本格的な参入を発表されたKDDI様の今後の展開に大いに期待するとともに、その初期のパートナーとしてOasysを選んでいただけたことを嬉しく思います。インフラ面での連携はもちろん、中長期的にはゲーム・エンタメなどコンテンツ領域でもご一緒できることを楽しみにしております。

Oasysのブロックチェーン上では既に複数のサービスが構築されており、最近ではOasysのレイヤー2ブロックチェーンに複数のゲームが参加していることも報告されています

>>「Oasys」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へNEW

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行にNEW

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

仮想通貨ニュース週間まとめ「規制・国際送金・XRP・BTC」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「規制・国際送金・XRP・BTC」などの注目記事

ルミス議員がFRBに猛反発、仮想通貨規制撤回は「口先だけの茶番でしかない」と批判

ルミス議員がFRBに猛反発、仮想通貨規制撤回は「口先だけの茶番でしかない」と批判

北朝鮮ハッカー、米国に偽企業を設立し仮想通貨開発者にマルウェア攻撃

北朝鮮ハッカー、米国に偽企業を設立し仮想通貨開発者にマルウェア攻撃

カルダノウォレット「Lace」仮想通貨XRPもサポートへ|ホスキンソン氏がAMAで近況報告

カルダノウォレット「Lace」仮想通貨XRPもサポートへ|ホスキンソン氏がAMAで近況報告

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏