著名トレーダーのイーサリアム(ETH)価格予想|2023年は上昇・下落が続く?

by BITTIMES   

イーサリアムは長期的には強気傾向

仮想通貨トレーダーのAltcoinSherpa氏は2023年8月12日に公開したYouTube動画の中で、代表的な仮想通貨の1つであるイーサリアム(ETH)の値動きに関する自身の考えを語りました。

イーサリアム(ETH)の価格は2023年1月1日時点で、1,200ドル(約174,000円)付近で推移していたものの、その後は徐々に回復して2023年4月には一時的に2,100ドル(約304,000円)を記録、現在は1,800ドル(約262,000円)前後での推移が続いています。

AltcoinSherpa氏は今回の動画でEMA(指数平滑移動平均線)を用いてイーサリアムの価格予想を行なっており、ETHが今年1月に200EMAを突破して以降そのサポートを維持していることを理由に「現在のETHは週次でまだ強気である」との見解を語っています。

(画像:AltcoinSherpa氏のYouTube動画から)(画像:AltcoinSherpa氏のYouTube動画から)

短期的には全体的に不安定な状態

しかし同氏は「EMAを取り除いて見てみると、現在のETHは全体的に不安定な状態にあるように見える」とも指摘しています。

これは現在のイーサリアムが直近の高値を超えることなく一定の範囲内で上昇・下落を繰り返しているためで、"現在の値動きには説得力のあるものがあまりない"ということが説明されています。

AltcoinSherpa氏はこのような動きが「2019年のETH/USD」でも見られたことを報告しており、短期的な価格上昇の後に一定範囲内での上昇・下落があったことを説明しています。

(画像:AltcoinSherpa氏のYouTube動画から)(画像:AltcoinSherpa氏のYouTube動画から)

2023年は上昇・下落が続く可能性?

このように語るAltcoinSherpa氏は、2023年後半のETHでも価格の上昇と下落が繰り返される可能性があるとの見解を示しており、「2,500ドル(約362,000円)まで上昇した後に1,500ドル(約217,000円)まで下落しても不思議ではない」と語っています。

AltcoinSherpa氏はイーサリアムが1,000ドル(約145,000円)まで下落することはないと考えているとのことですが、2023年末の崩壊で1,500ドルまで下落しても不思議ではないとしています。

(画像:AltcoinSherpa氏のYouTube動画から)(画像:AltcoinSherpa氏のYouTube動画から)

なお、同氏は現在のETHに明確なトレンドが見られないことも強調しており、今後数週間から数ヶ月の動きによるが、現在のETHは一定の価格帯で揺れ動いているだけのように見えるとの見解を示しています。

「2023年後半の価格下落」を予想する意見は複数の著名人から語られており、著名アナリストのベンジャミン・コーエン氏はBTCETHADAなど複数の仮想通貨の価格下落を予想しています。

>>価格予想関連の最新記事はこちら

暗号資産取引所Coincheckの画像 ETHも取扱う暗号資産取引所Coincheckはこちら

AltcoinSherpa氏のYouTube動画

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

群馬県のメンズ脱毛専門店OHD「ビットコイン決済」導入へ|ETH・XRP対応も検討

群馬県のメンズ脱毛専門店OHD「ビットコイン決済」導入へ|ETH・XRP対応も検討

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

ロシア:友好国との国際貿易で「ステーブルコイン決済基盤」を構築=報道

ロシア:友好国との国際貿易で「ステーブルコイン決済基盤」を構築=報道

決済処理大手Simplex「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」をサポート

決済処理大手Simplex「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」をサポート

MicroStrategy:ビットコイン「267億円相当」を追加購入

MicroStrategy:ビットコイン「267億円相当」を追加購入

Instagram(インスタグラム)近日中に「NFT関連機能」試験導入か=報道

Instagram(インスタグラム)近日中に「NFT関連機能」試験導入か=報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

アスター(ASTR)韓国の大手取引所「Bithumb」に上場|発表直後に価格急騰

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

Tangem × ChangeNOW:仮想通貨取引アグリゲーター「Tangem Express」提供へ

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

NEC:Web3・デジタルウォレット事業で「DataGateway」と協業へ

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

国内スタートアップ「暗号資産」で資金調達可能に?日本政府がVC投資に関する改正案

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

「暗号資産は未来、法定通貨はもう終わり」金持ち父さん著者ロバート・キヨサキ氏

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

カシオ「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクト開始|Polygon基盤の会員権NFTを無料配布

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

2025年の金・銀・ビットコイン価格はいくらになる?ロバート・キヨサキ氏が質問に回答

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

メタマスク:仮想通貨を法定通貨に換金できる新機能「Sell」追加

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト

人気のタグから探す