スターバックス:Web3報酬プログラム「Starbucks Odyssey」終了へ|次のステップに向けて

by BITTIMES

「Starbucks Odysseyの終了」を発表

Starbucks(スターバックス)は2024年3月15日に、スターバックスが一部顧客向けにベータ版として提供していたNFT活用の報酬プログラム「Starbucks Odyssey」の提供を2024年3月31日をもって終了することを発表しました。

Starbucks Odyssey(スターバックス・オデッセイ)は、Web3技術を活用した報酬プログラムであり、2022年12月には米国内の一部顧客やスタッフ向けにベータ版サービスの提供を開始、その後は数量限定のNFTコレクションも展開されていました。

このプログラムは、ポリゴン(MATIC)を基盤としたNFTでスタンプラリー体験を提供するもので、"ジャーニー"と呼ばれる体験に参加してスタバやコーヒーの知識を深めながらスタンプとポイントを集め、最終的には特別な特典や体験が得られる仕組みとなっていました。

しかし、Starbucks Odysseyのベータ版サービスは2024年3月31日に終了するとのことで、残されたジャーニーは2024年3月25日までに完了する必要があると説明されています。

プログラム終了の理由は?

Starbucks Odysseyのベータ版サービスを終了理由については「プログラムを進化させ続ける中で、次のステップに備えるために終了する必要がある」と説明されています。

次なる展開の詳細については明らかにされていないものの、公式発表の中では「ベータ版プログラムは終了するが、我々は次の展開を楽しみにしている」ともコメントされています。

同社は「スターバックスのコミュニティとロイヤルティを促進するさまざまな方法をテストする機会を得られたことに感謝している」ともコメントしているため、今後は新しいWeb3関連サービスが発表される可能性もあると期待されます。

スタンプやポイントの取り扱いについて

Starbucks Odysseyで獲得したポイントはプログラム終了後に失効するものの、獲得したスタンプは今後も「Nifty Gateway」で利用できると説明されています。

また「Odysseyマーケットプレイス」は「Niftyマーケットプレイス」へと移行するとのことで、Niftyマーケットプレイスでは引き続きスタンプの売買・譲渡が可能だとされています。スタンプは外部ウォレットに移動させて他のプラットフォームで取引することも可能です。

Starbucks OdysseyのDiscordサーバーは2024年3月19日に閉鎖されるものの、今後はプログラムの進化に向けてメンバーがつながる場所を提供できるよう取り組んでいくとも説明されています。

スターバックスは数年前からブロックチェーン技術の活用を進めており、2020年8月にはスターバックス利用者がコーヒー豆の生産情報などを簡単に確認できるようにするためのトレーサビリティツールを導入したことも発表されています。

>>Web3関連の最新記事はこちら

スターバックス発表

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか