スターバックス:Web3報酬プログラム「Starbucks Odyssey」終了へ|次のステップに向けて

by BITTIMES

「Starbucks Odysseyの終了」を発表

Starbucks(スターバックス)は2024年3月15日に、スターバックスが一部顧客向けにベータ版として提供していたNFT活用の報酬プログラム「Starbucks Odyssey」の提供を2024年3月31日をもって終了することを発表しました。

Starbucks Odyssey(スターバックス・オデッセイ)は、Web3技術を活用した報酬プログラムであり、2022年12月には米国内の一部顧客やスタッフ向けにベータ版サービスの提供を開始、その後は数量限定のNFTコレクションも展開されていました。

このプログラムは、ポリゴン(MATIC)を基盤としたNFTでスタンプラリー体験を提供するもので、"ジャーニー"と呼ばれる体験に参加してスタバやコーヒーの知識を深めながらスタンプとポイントを集め、最終的には特別な特典や体験が得られる仕組みとなっていました。

しかし、Starbucks Odysseyのベータ版サービスは2024年3月31日に終了するとのことで、残されたジャーニーは2024年3月25日までに完了する必要があると説明されています。

プログラム終了の理由は?

Starbucks Odysseyのベータ版サービスを終了理由については「プログラムを進化させ続ける中で、次のステップに備えるために終了する必要がある」と説明されています。

次なる展開の詳細については明らかにされていないものの、公式発表の中では「ベータ版プログラムは終了するが、我々は次の展開を楽しみにしている」ともコメントされています。

同社は「スターバックスのコミュニティとロイヤルティを促進するさまざまな方法をテストする機会を得られたことに感謝している」ともコメントしているため、今後は新しいWeb3関連サービスが発表される可能性もあると期待されます。

スタンプやポイントの取り扱いについて

Starbucks Odysseyで獲得したポイントはプログラム終了後に失効するものの、獲得したスタンプは今後も「Nifty Gateway」で利用できると説明されています。

また「Odysseyマーケットプレイス」は「Niftyマーケットプレイス」へと移行するとのことで、Niftyマーケットプレイスでは引き続きスタンプの売買・譲渡が可能だとされています。スタンプは外部ウォレットに移動させて他のプラットフォームで取引することも可能です。

Starbucks OdysseyのDiscordサーバーは2024年3月19日に閉鎖されるものの、今後はプログラムの進化に向けてメンバーがつながる場所を提供できるよう取り組んでいくとも説明されています。

スターバックスは数年前からブロックチェーン技術の活用を進めており、2020年8月にはスターバックス利用者がコーヒー豆の生産情報などを簡単に確認できるようにするためのトレーサビリティツールを導入したことも発表されています。

>>Web3関連の最新記事はこちら

スターバックス発表

仮想通貨ニュース|新着

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査NEW

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出NEW

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へNEW

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へ

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行もNEW

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行も

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始NEW

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘