スターバックス:Polygon・NFT活用の新サービス「Starbucks Odyssey」を発表

by BITTIMES

大手コーヒーチェーンの「Starbucks(スターバックス)」は2022年9月12日に、ポリゴン(Polygon/MATIC)のブロックチェーン技術やNFTを活用してWeb3体験を提供する『Starbucks Odyssey(スターバックス・オデッセイ)』と呼ばれる新サービスを発表しました。

こちらから読む:大手取引所で"SWEAT上場発表"続く「暗号資産」関連ニュース

NFTデジタルスタンプで様々な特典を提供

Starbucks(スターバックス)は2022年9月12日に、ポリゴン(Polygon/MATIC)のブロックチェーン技術やNFTを活用してWeb3体験を提供する『Starbucks Odyssey(スターバックス・オデッセイ)』と呼ばれる新サービスを発表しました。

Starbucks Odyssey(スターバックス・オデッセイ)は、スターバックスのロイヤルティプログラム「Starbucks Rewards」に参加するメンバーと米国のパートナー(従業員)向けに提供される新サービスとなっています。

具体的には、NFT形式で発行されるデジタルスタンプを集めたり、購入したりすることができるようになるとのことで、このデジタルスタンプを通じて新たな特典やコーヒー体験にアクセスすることができると説明されています。

NFTの発行基盤には低コストかつ高速な取引を特徴とする「ポリゴン(Polygon/MATIC)」のブロックチェーン技術が活用されており、Polygonを採用した理由については『持続可能性の取り組みに沿った技術を活用してStarbucks Odysseyを提供することが、一番の優先事項だからだ』と説明されています。

Starbucks Odysseyの概要

Starbucks Odyssey(スターバックス・オデッセイ)は、スターバックスのロイヤルティプログラム「Starbucks Rewards」の拡張プログラムであり、会員はStarbucks Rewardsのログイン情報を使ってアクセスすることができる。会員はログイン後にStarbucks Odysseyの「Journeys」に参加し、インタラクティブなゲームや楽しいチャレンジを通じて、コーヒーやスターバックスに関する知識を深めることができ、Journeysを達成するとデジタルスタンプNFTを獲得することが可能。

会員は「Starbucks Odyssey」のウェブアプリ体験に組み込まれたマーケットプレイスを通じて「限定スタンプ(NFT)」を購入することができる。限定スタンプはすべての会員がクレジットカードで直接購入できるようになる予定で、仮想通貨ウォレットや暗号資産は必要ない。Starbucks Odysseyは、会員が楽しく簡単にこれらの新技術にアクセスし、スターバックスのロイヤルティ所有権を主張する方法となる。

デジタルコレクタブルスタンプにはその希少性に応じたポイント価値が付与される。スタンプはブロックチェーン上で所有権が確保されたマーケットプレイス内で会員間で売買することが可能。スタンプを集めると会員のポイントが増え、これまでにないユニークな特典や体験にアクセスできるようになる。これらの体験は「バーチャルなエスプレッソマティーニ作り教室・ユニークな商品やアーティストとのコラボレーションへのアクセス・スターバックスリザーブロースターでの限定イベントへの招待・コスタリカのスターバックス ハシエンダ アルサシア コーヒー農場への旅行」など多岐に渡る。

すべてのスタンプには、スターバックスのパートナーや外部のアーティストと共同制作された「スターバックスを象徴するアートワーク」が使用されており、会員やパートナーはこれらの貴重な資産にアクセスすることができる。また、限定スタンプの売上の一部は、スターバックスのパートナーやスターバックスリワード会員にとって重要な活動を支援するために寄付される。

「Starbucks Odyssey」の提供対象者は「https://waitlist.starbucks.com/」から事前申し込み登録を行うことが可能。2022年末には一部の事前登録者に招待状が送付されるため、招待状を受けた人はいち早く新サービスを体験することができるようになる予定。今後は「Starbucks Odyssey」の進化に伴い、会員やスターバックスパートナーからのフィードバックを引き続き収集し、革新的で新しいスターバックスリワード体験の未来を構築するために役立てていく。

「Starbucks Odyssey」の詳細は以下の公式発表ページで確認することができます。
>>「Starbucks」の公式発表はこちら
>>「Polygon」の公式発表はこちら

ポリゴン(Polygon/MATIC)を取扱う暗号資産取引所ビットバンクの新規登録はこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

金持ち父さん著者「ビットコイン暴落は良いニュース」買い増し予定価格も提示

金持ち父さん著者「ビットコイン暴落は良いニュース」買い増し予定価格も提示

ブロックチェーンスマホ「Blok on Blok/BOB」日本先行発売を開始:PundiX(NPXS)

ブロックチェーンスマホ「Blok on Blok/BOB」日本先行発売を開始:PundiX(NPXS)

BINANCE:スマホアプリに「Mining Pool Wallet」機能を追加

BINANCE:スマホアプリに「Mining Pool Wallet」機能を追加

double jump.tokyo × BeyondConcept「仮想空間におけるNFT取扱い」で共同研究開始

double jump.tokyo × BeyondConcept「仮想空間におけるNFT取扱い」で共同研究開始

トロン(TRON/TRX)ETH・EOSの「合計ボリューム」を凌駕|約48億円の取引量を記録

トロン(TRON/TRX)ETH・EOSの「合計ボリューム」を凌駕|約48億円の取引量を記録

新たなミームコイン「ビッグアイズ」はシバイヌとドージコインを冗長化させるか?

新たなミームコイン「ビッグアイズ」はシバイヌとドージコインを冗長化させるか?

注目度の高い仮想通貨ニュース

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

山梨県が「NEO TOKYO PUNKS」とコラボ|NFTを活用したユーザー参加型PR実施へ【自治体として全国初】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

The SandboxのLAND販売価格を値下げ|コインチェックがキャンペーン開催

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

EMURGO:アフリカ地域向けのWeb3ディスカバリー&ニュースサービス「NODO」提供へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す