ブロックチェーンの「セキュリティテストツール」を法人向けに提供:IBM

by BITTIMES

IBMのセキュリティ攻撃に関する調査・専門家チーム「X-Force Red」は、企業がブロックチェーンを展開していく上での効率を高めるために、法人向けの新しい「セキュリティテストツール」を2019年3月に発表しました。

こちらから読む:ブロックチェーン業界を先導する「IBM」関連ニュース

「ブロックチェーンの監査」や「セキュリティ強化」に貢献

IBMのセキュリティ攻撃における調査・専門家チームである「X-Force Red」は、企業のブロックチェーンの監査や、セキュリティの強化を目的としてこのツールをリリースしたと報じられています。この新しいサービスは、急激な成長を遂げているブロックチェーン技術をより高度なセキュリティで保護することができると説明されています。

エンタープライズ向けのブロックチェーンはここ数年間で大きな成長を見せており、IBMはその価値が「2021年までには約100億ドル(約1.1兆円)を生み出すだろう」と予想しています。しかし、ブロックチェーンを対象としたサイバー攻撃は年々増えており、ブロックチェーンに対して高いセキュリティが求められています。

このIBMの「X-Force Red」がリリースした「ブロックチェーン・テストツール」を利用することによって、ブロックチェーンにおける認証管理やアクセス管理、加えてスマートコントラクトの欠陥などの課題に対応することができるとされています。

このブロックチェーン・テストサービスは、以下のような項目の評価を行います。

  • ブロックチェーン上の情報へのアクセス権限及び、情報の追加権限の管理方法
  • パスワードのポリシー検査(2段階認証が実装されているかどうか)
  • PKI(公開鍵暗号基盤・Public Key Infrastructure)やデジタル証明書の配布システム
  • スマートコントラクトについてのセキュリティ上の欠陥や弱点
  • ソフトウェアサプライチェーンに対する攻撃

セキュリティの問題に立ち向かう「X-Force Red」

X-Force Redは、2016年にセキュリティの専門家とエシカルハッカー(倫理的なハッカー、いわゆるホワイトハッカー)で結成されています。

このチームはアメリカイギリスオーストラリア日本など世界中を拠点とするグローバルチームであり、具体的には「アプリケーション/ネットワーク/ハードウェア/ヒューマン」の4つの分野を重点にサービスを提供しています。

IBMによると「セキュリティ関連の事故は増加傾向にあるにも関わらず、企業のセキュリティテストは不十分である」とされています。"33%の企業はモバイルアプリを検査していない"とも言われているため、企業には「安全性の確保」や「それを維持するためのセキュリティチェック」が求められていました。IBMの「X-Force Red」はこのような問題を解決するために結成されています。

サイバー犯罪の被害が世界中で深刻化している現代社会において、このようなサービスは非常に重要となってくるでしょう。

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンゲーム「Chainbreakers」限定ユニット配布キャンペーン:本日開催

ブロックチェーンゲーム「Chainbreakers」限定ユニット配布キャンペーン:本日開催

暗号資産取引を可能にするWordPressプラグイン「300以上」のウェブサイトで稼働

暗号資産取引を可能にするWordPressプラグイン「300以上」のウェブサイトで稼働

WikiLeaks Shop:ビットコインの「ライトニングネットワーク決済」に対応

WikiLeaks Shop:ビットコインの「ライトニングネットワーク決済」に対応

Flare Networks「FIP提案の投票方法・WFLRへの交換方法」に関するガイドライン公開

Flare Networks「FIP提案の投票方法・WFLRへの交換方法」に関するガイドライン公開

マネーフォワード(Money Forward)仮想通貨事業に参入

マネーフォワード(Money Forward)仮想通貨事業に参入

ビットコイン「1,000万円」までの道程|アナリストが語る、3つの重要ポイント

ビットコイン「1,000万円」までの道程|アナリストが語る、3つの重要ポイント

注目度の高い仮想通貨ニュース

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

Oasys(OAS)のバリデータに「KDDI」が参加|エンタメ・ゲーム領域で連携模索

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

M2E採用のペット育成ゲーム「LOOTaDOG」DOGPASSが3時間で完売|第2弾ミントも予定

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

Meta社:Facebook・InstagramのNFT関連サービス停止へ

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す