
BINANCE独自のブロックチェーン「バイナンスチェーン」始動|BNBは最高値を更新
仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)は、独自のブロックチェーンである「Binancechain(バイナンスチェーン)」のメインネットを2019年4月18日に公開しました。これに伴い、分散型ソーシャルメディアプラットフォームである「ミスリル(Mithril/MITH)」がバイナンスチェーンを採用する初のプロジェクトとなったことを発表しています。
こちらから読む:国内取引所からの発表が多数「仮想通貨取引所」関連ニュース
Binancechain「メインネット正式稼働」
Binancechain(バイナンスチェーン)は、大手仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)が提供する独自のブロックチェーンです。2018年12月に立ち上げが発表されて以降、世界中で注目を集めていたこのブロックチェーンは、2019年4月18日に正式にメインネットを稼働しています。
バイナンスチェーンは「新しい仮想通貨」や「ICOトークン」などを発行するための基盤として機能するブロックチェーンであり、2019年4月23日にはバイナンスコイン(BinanceCoin/BNB)のスワップ(交換)が実行される予定となっています。
また、バイナンスチェーンでの取引を確認するためのツールである「バイナンスチェーンエクスプローラ(Binance Chain Explorer)」や「ウェブウォレット(Web Wallet)」は、現在限られたパートナーの間でベータ版を用いたテストが行われており、こちらも4月23日頃には一般向けに公開される予定となっています。
なお、メインネットの公開に伴い、バイナンスコインは「ERC20 BNB」ではなく「BEP2 BNB」として発行されることになります。これまで利用されていたイーサリアムベースのバイナンスコイン(ERC20 BNB)はバーン(焼却)されることになっており「ERC20 BNB」を保有しているユーザーには保有量に相当する量の「BEP2 BNB」が提供されるとのことです。また、最初の交換が行われるまでは、いかなる取引ペアも取り扱われないと説明されています。
ミスリル(MITH)が「バイナンスチェーン」に移行
ミスリル(Mithril/MITH)は、全てのコンテンツ製作者に適切な報酬を与える分散型ソーシャルメディアプラットフォームです。同プロジェクトは、仮想通貨MITHを中心に展開する包括的なエコシステムを構築しています。
Mithrilのマイニングを通じて取得できる「MITH」は、同社のプラットフォーム「VAULT」で管理することができ、提供されている様々なアプリケーションでそれらのMITHを使用することができます。
ミスリルは元々、イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーン技術を活用していましたが、バイナンスチェーンのメインネット公開に合わせてバイナンスチェーンに移行することを発表しています。これによって「MITH」もバイナンスコインと同様に「ERC20トークン」から「BEP2トークン」へと切り替わることになります。
2019年4月20日|バイナンスコイン(BNB)の価格
今回の発表に伴い、BNBとMITHの価格は大きく上昇しています。MITHの価格は一時的に60%ほど上昇しており、5円ほどだった価格は先日19日に10円近くまで回復しました。MITHの価格はその後7円近くまで下落しましたが、バイナンスコインの価格は現在も上昇を続けています。
バイナンスコインの価格は昨年末に500円近くまで下落したものの、現在は過去最高値である「2,794円」にまで回復しているため、今後のさらなる成長に期待が高まります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BINANCE:仮想通貨販売所で「15種類の法定通貨」をサポート

スペインの港湾局:IBMとMaerskのブロックチェーン・プラットフォームに参加

NFTガールズコレクションが「バーチャル東京ドーム」の看板をジャック|利用割引キャンペーンも

Bitget:暗号資産投資について著名トレーダー「ハゲ先生」と対談|インタビュー内容を公開

Binance Pool「ETHWのマイニングサービス」提供開始

Binance Futures「イーサリアム先物取引」を正式に開始|レバレッジは最大50倍
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
