
アトレティコ・マドリード「公式ファントークン」発行へ|Socios.comに参加
スペインのサッカーチームである「Club Atletico de Madrid(アトレティコ・マドリード)」は、ブロックチェーンと仮想通貨を活用してファンの人々とクラブチームの交流を深めているプラットフォーム「Socios.com(ソシオスドットコム)」に参加しました。
こちらから読む:ボクシング王者が独自仮想通貨を発表「スポーツ」関連ニュース
アトレティコ・マドリード「公式ファントークン」発売へ
スペインのマドリードを本拠地とする「Club Atletico de Madrid(アトレティコ・マドリード)」は、2010年・2012年・2018年にUEFAヨーロッパリーグ優勝、2010年・2012年・2018年にUEFAスーパーカップ優勝を果たしている有名なサッカークラブチームであり、スペインで2番目、世界では8番目にサポーターが多いクラブとしても知られています。
アトレティコ・マドリードは最近、ブロックチェーンと仮想通貨でチームとファンの交流を深めるサービスを提供している「Socios.com(ソシオスドットコム)」のプラットフォームに参加しました。
Socios.comに参加することによって、アトレティコ・マドリードは2019年秋にファン・トークン・オファリング(FTO)と呼ばれる方法でクラブ公式のファントークンを発売します。
このトークンは「1トークン=2ユーロ(約238円)」となっており、このトークンを保有しているファンの人々はアトレティコ・マドリードが重要な決定を下す際の"投票"に参加することができるようになります。またこのトークンは、クラブのグッズ購入などにも使用することができるようになっている他、拡張現実を通じて街中に表示されるトークンを無料で収集することも可能です。
さらにこのファントークンは、「Socios.com」のネイティブトークンであるチリーズ(ChiliZ/CHZ)とも交換することができます。チリーズは「Socios.com」を支えている重要な仮想通貨であり、同プラットフォームに参加している、
・Paris Saint-Germain FC(パリ・サンジェルマン FC)
・Juventus FC(ユヴェントスFC)
・West Ham United FC(ウェストハム・ユナイテッドFC)
・AS Roma(ASローマ)
・OG
などのファントークンと交換することも可能です。
サッカー界では、仮想通貨やブロックチェーン関連のニュースが続々と発表されていますが、その中でも「Socios.com」は特に急速にパートナーを拡大しているため、今後の発展にはさらに注目が集まります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン企業がプロゴルフ協会「ヨーロピアンツアー」と提携 ー LIFE labs

ディープコイン(DEP)活用のぬりえ×レースゲーム「Graffiti Racer」ローンチ

SBI VCトレードの新規登録・口座開設方法|画像付きでわかりやすく解説

2018年7月:仮想通貨ランキング結果発表|中国格付け局CCID

GMOコイン:スナップショットに伴う「NEM関連の一部サービス停止」を発表

今、投資家が注目すべきは「ビットコイン」ではない:Bernhard Schroeder
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
