ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年11月24日〜30日

by BITTIMES   

2019年11月24日〜30日にかけて紹介した仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2019年11月「ブロックチェーン・仮想通貨」ニュース一覧

LastRoots「仮想通貨交換業」のライセンス取得

Lastroots-Approval

c0ban取引所などサービスを提供していた「LastRoots(ラストルーツ)」は、2019年11月27日に仮想通貨交換業のライセンスを取得したことを発表しました。

同社が取り扱っている仮想通貨「コバン(c0ban/RYO)」の価格は、今回の発表を受けて70%ほど急騰し、一時的に「1RYO=170円」を記録しました。

仮想通貨による「国税納付」は不可:日本政府

Bitcoin-TAX

日本政府は2019年11月26日に「仮想通貨で国税を納付することはできない」とする答弁書を閣議決定したと伝えられています。

現在の相続税法では"物納できる財産"として「不動産」や「有価証券」などが挙げられていますが、今回の答弁書では「暗号資産は相続税法で規定されている"物納に充てることができる財産"に該当しないため、暗号資産で物納することはできない」と説明されています。

韓国大手取引所から「342,000ETH」流出

Upbit-Hacking

韓国の大手仮想通貨取引所「Upbit(アップビット)」は、2019年11月27日に約55億円相当のイーサリアム(ETH)が流出したことを発表しました。

盗まれた「342,000ETH」は全て1つのウォレットに移動された後にそのまま保管されていましたが、その後は複数のウォレットに移動され始めたことも明らかになっており、先日はBINANCE(バイナンス)Huobi(フォビ)などの大手仮想通貨取引所に一部の資金が送金されたことも明らかになっています。

仮想通貨関連企業の「サービス停止」続々と

Crypto-bankruptcy

仮想通貨市場では価格下落が依然として続いていますが、その一方では仮想通貨関連企業から「閉鎖・破産」が相次いで報告されています。

このような発表は国内外の両方で行われており、日本国内ではビットコイン(BTC)の販売代理業を営んでいた鹿児島市の企業「ビットマスター(BitMaster)」が、国外ではNASDAQ(ナスダック)のシステムを採用していたことなどで注目されていた仮想通貨取引所「DX.Exchange(デラックス・エクスチェンジ)」などがサービス停止・破産を発表しています。

Cardano:テストネット開始予定日が決定

Cardano-schedule

カルダノ(Cardano/ADA)の開発を担当している「IOHK」は、コミュニティの間で期待が高まっている「Shelleyインセンティブ付きテストネット」の"残高スナップショット実施日"や"テストネット開始日"を正式に発表しました。

「Shelleyインセンティブ付きテストネット」に参加したADA保有者は、テスト中に配布されるADAを受け取ることができます。

決済ソリューション「ADAPay」公開:カルダノ財団

Cardano-ADAPay

カルダノ財団(Cardano Foundation)は、カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)による支払いを簡単に処理することができる決済ソリューション「ADAPay(エイダペイ)」を正式に発表しました。

このソリューションを導入している加盟店は「QRコード」を読み取る形式で支払いを受け取ることができ、支払い後はほぼリアルタイムでADAを法定通貨に両替して、口座に入金することができます。

ビットコイン価格「2020年夏」まで下落か

Bitcoin-cleaning

ビットコイン価格が重要視されていた80万円付近のサポートラインを下回ったことによって、仮想通貨業界ではBTCの今後を不安視する意見が増え始めています。

先日29日には一時的に85万円付近まで回復したものの、その後は再び下落傾向が見られ始めており、ベテラントレーダーからは「さらなる下落・低迷」を警告する意見も出ています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨ニュース週間まとめ|10月14日〜20日

仮想通貨ニュース週間まとめ|10月14日〜20日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年3月24日〜30日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年3月24日〜30日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年7月14日〜20日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年7月14日〜20日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年2月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2021年2月21日〜27日

仮想通貨ニュース週間まとめ|4月8日〜14日

仮想通貨ニュース週間まとめ|4月8日〜14日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年2月24日〜3月2日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年2月24日〜3月2日

注目度の高い仮想通貨ニュース

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

Oasys L2のHOME Verse、対戦型オンラインRPG「9Lives Arena」が参加

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

SQUARE ENIXのNFTプロジェクト「SYMBIOGENESIS」ティザーサイト公開

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

暗号資産取引所などで「Bone ShibaSwap(BONE)の上場・サポート発表」続く

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

米CFTC:暗号資産取引所「BINANCE」を提訴|Voyager買収計画も保留に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す