
韓国通信大手KT:ブロックチェーンベースの「カード型デジタル通貨」展開へ
韓国最大の通信事業者である「KT」が、釜山地域で発行されるブロックチェーンベースのデジタル通貨「동백전」の運営代行事業者に選定されたことが地元メディアの報道で明らかになりました。この通貨は"ブロックチェーンベースのカード型デジタル通貨"であるとされており、2019年12月30日に公開される予定だと伝えられています。
こちらから読む:中国詐欺集団、115億円相当のETHを送金「仮想通貨」関連ニュース
デジタル通貨発行で「地域経済を活性化」
韓国のメディア「donga.com」の報道によると、韓国最大の通信事業者「KT」は釜山地域で発行されるデジタル通貨「동백전」の運営代行事業者に選定されたと伝えられています。KTと釜山は2019年12月30日に公式発表を行う予定だとされています。
「동백전」は、釜山の地域経済を活性化し、中小企業の経営負担を軽減するために釜山市が発行する「ブロックチェーンベースのカード型デジタル通貨」だと説明されています。
このデジタル通貨はモバイルアプリやハナ銀行・釜山銀行の窓口で発行手続きなどを行うことができるようになっており、クレジットカード端末がある釜山市内のすべての店舗で使用することができるとのことです。
但し、小規模な地元企業での支払いを促進するために、デパート・大型店舗・企業型スーパーマーケットなどでは使用が制限されると伝えられています。
仮想通貨メディア「Decyrpto」の報道によると、KTと釜山市は今年2月にブロックチェーンの使用を促進するためにデジタル通貨とデジタル決済システムの開発で合意していたと伝えられています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

通信大手Verizon:ブロックチェーン活用した「仮想SIM」の特許を取得

ビットコイン価格「0円は不可能である」と証明:著名投資家Alistair Milne

Ripple社:Amazonの元幹部「Devraj Varadhan氏」を採用|XRP価格は回復傾向

米国株よりもビットコイン投資?Tim Draper「さらなる経済悪化」を警告

ビットコイン価格:国内取引所でも「200万円」突破|海外では過去最高値到達報告も

ブロックチェーンアイランド、マルタで仮想通貨関連の3法案が第2読会を通過
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
