Yahoo(ヤフー)が仮想通貨取引業に参入か?

by BITTIMES   

Yahoo(ヤフー)が仮想通貨交換業に参入する可能性があることを3月23日に日本経済新聞が報じました。日経新聞によると、Yahooは子会社を通じて4月に金融庁の登録業者であるビットアルゴ取引所東京の株式の40%を取得するとのことです。両社は資本提携で合意しており、すでに金融庁にも通知しているとされています。

ヤフーの100%子会社である、外国為替証拠金(FX)取引業者のワイジェイFXがビットアルゴ社の株式の一部を取得します。
同時にビットアルゴ社がワイジェイ社に第三者割当増資を行い、計40%の株式を保有するとされており、取得額は約20億円とのことです。

仮想通貨の取引に必要なシステム整備などを行なった後、2019年の春に追加出資を検討する予定とのことで、ヤフーのグループ会社が追加で株式を購入する予定となっています。

金融庁に申請して登録が完了するまでには年単位の時間がかかるため、Yahooが実際に仮想通貨市場に参入するのは2019年の4月以降になるとみられています。

今年の4月移行にワイジェイ社からビットアルゴ社に経営幹部やシステムに詳しい人材を複数人送る予定となっており、その後1年程度をかけて仮想通貨交換業に必要なシステムの更新などを行い、顧客管理や内部管理など企業統治の体制を整える予定とされています。

また日経XTECHの報道によると、ヤフーは問い合わせに対して「出資の可能性を含めてビットアルゴ取引所東京と交渉しているのは事実だが、決定した事柄はない」と回答したとのことです。

(引用元:日本経済新聞/日経XTECH

(追記:3月25日)
この報道内容は後にビットアルゴ社が否定しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

IG証券株式会社:日本暗号資産取引業協会(JVCEA)に「第二種会員」として入会

IG証券株式会社:日本暗号資産取引業協会(JVCEA)に「第二種会員」として入会

仮想通貨取引所KuCoin:事業拡大に向け「KuGroup」設立

仮想通貨取引所KuCoin:事業拡大に向け「KuGroup」設立

CoinEx Dock|暗号資産投資と資金調達を合理化する全く新しいサービス

CoinEx Dock|暗号資産投資と資金調達を合理化する全く新しいサービス

coinbase:初の「公認仮想通貨取引所」有価証券トークンの取扱が可能に

coinbase:初の「公認仮想通貨取引所」有価証券トークンの取扱が可能に

コイネージ(COINAGE)暗号資産交換業者のライセンス取得|登録企業は「合計24社」に

コイネージ(COINAGE)暗号資産交換業者のライセンス取得|登録企業は「合計24社」に

Bitget:暗号資産トレーダーを募集中!最大10%のコピートレード収益が貰えます!

Bitget:暗号資産トレーダーを募集中!最大10%のコピートレード収益が貰えます!

注目度の高い仮想通貨ニュース

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

仮想通貨を安全に保管・管理する方法|人気のハードウェアウォレット「Ladger」とは?

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す