Amazon:ブロックチェーン基盤の「商品認証システム」で特許取得

by BITTIMES

Amazon(アマゾン)が申請していた"ブロックチェーン技術(分散型台帳技術)を用いた商品認証システム"に関する特許技術の申請が「米国特許商標庁(USPTO)」によって承認されたことが明らかになりました。

こちらから読む:MinecraftとBCを繋ぐ"EnjinCraft"公開「ブロックチェーン」関連ニュース

分散型台帳技術(DLT)で「商品の信頼性」を確保

Amazon(アマゾン)が特許申請を行なっていた技術は2017年7月19日に提出されていたものであり、分散型台帳技術(DLT)を用いて商品の認証を行うことによって、サプライチェーンを管理し、商品の信頼性を確保する方法などについての説明が行われています。

公開された書類では「多くのシステムやデータベースでは透明性や可干渉性、保全性やセキュリティの欠如などといった問題が浮き彫りになっている」と指摘されており、これらの問題は商品の信頼性に悪影響を与える可能性があると説明されています。

Amazonが開発した技術は、製造業者・配送業者・運送業者・エンドユーザーなどの情報をデータ改ざんが極めて困難なブロックチェーン上に記録することによって商品のサプライチェーンに透明性をもたらし、商品の流れをリアルタイムで確認することができる技術となっています。

申請書類の参考資料としては、サトシ・ナカモトによって公開された「ビットコインホワイトペーパー」や「WikipediaのBlockchainページ」などが挙げられており、分散型台帳技術の一例としては「Linux Foundation」が展開する「Hyperledger(ハイパーレジャー)」が挙げられています。

ブロックチェーン関連の特許申請はこれまでにも様々な企業によって行われてきており、最近ではVISA(ビザ)が「デジタル法定通貨」に関する申請を行なっている他、Microsoft(マイクロソフト)が「身体活動データを使用した仮想通貨システム」と呼ばれる特許技術の開発に取り組んでいることなども明らかにされています。

>>「Amazonの特許技術」の詳細はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

リップル:中国・清華大学と提携「ブロックチェーン技術研究」奨学金プログラムを開始

リップル:中国・清華大学と提携「ブロックチェーン技術研究」奨学金プログラムを開始

シント=トロイデンVV:ZAIKO運営のNFTマーケット「Digitama」でNFT販売へ

シント=トロイデンVV:ZAIKO運営のNFTマーケット「Digitama」でNFT販売へ

リミックスポイント「横浜F・マリノス」とパートナー契約|NFT・トークン発行も模索

リミックスポイント「横浜F・マリノス」とパートナー契約|NFT・トークン発行も模索

イーサリアム2.0「セレニティ・フェーズ0」実装予定日が判明|新たな時代の幕開け

イーサリアム2.0「セレニティ・フェーズ0」実装予定日が判明|新たな時代の幕開け

国内最大級のNFTカンファレンス「Non Fungible Tokyo(TBCC2021)」5月28日開催へ

国内最大級のNFTカンファレンス「Non Fungible Tokyo(TBCC2021)」5月28日開催へ

ユヴェントスFC「公式トークン」発行へ|ブロックチェーン投票でファン参加型のチーム運営

ユヴェントスFC「公式トークン」発行へ|ブロックチェーン投票でファン参加型のチーム運営

注目度の高い仮想通貨ニュース

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

Block社のBTC事業部門TBD:Lightning Network関連の新事業「c=」を発表

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

FLR価格上昇|コインベースが上場予定リストに「Flareトークン」追加

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

暗号資産レンディングなど展開する「HashHub」SBIグループに参画

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す