身体活動データで「仮想通貨マイニング」Microsoftが特許申請

by BITTIMES

Microsoft(マイクロソフト)が「身体活動データを使用した仮想通貨システム」と呼ばれる特許技術の開発に取り組んでいることが明らかになりました。2020年3月26日に公開された特許書類には、従来のマイニング機器を使用せずに、脳波・体熱・血流など人体活動を使用して仮想通貨をマイニング(採掘)する方法に関する説明が記されています。

こちらから読む:Zaif、"スマホ向けアプリ"近日公開へ「仮想通貨」関連ニュース

仮想通貨マイニングに「身体活動データ」を活用

Microsoft(マイクロソフト)の「身体活動データを使用した仮想通貨システム」と題された特許書類には、マイニングマシンを使用するのではなく、"身体の活動"を使用して仮想通貨をマイニングするシステムに関する説明が行われています。同社はこの技術を用いて、新しいタイプのプルーフオブワーク(PoW)を実現することを目指しています。

具体的には『ユーザーが広告を閲覧したり、特定のインターネットサービスを使用したりするなどといった情報またはサービスプロバイダーによって提供されるタスクを実行する際に身体から放出される脳波や体熱はマイニングプロセスに使用することができる』と説明されており、サーバーがユーザーのデバイスに何らかのタスクを与え、その人の活動データが設定された条件を満たした場合にはユーザーに仮想通貨報酬を付与するといった仕組みが解説されています。

(画像:Patentscope)(画像:Patentscope)

この技術では身体活動を検知するためのセンサーが使用されており、検知される身体活動の例としては「人体から放出される放射線・脳活動・血流などの体液流・臓器活動・運動」などが挙げられています。

低い計算エネルギーで高速マイニング

マイクロソフトは『ユーザーの身体活動に基づいて生成されたデータはPoWであるため、従来の仮想通貨システムで必要とされる大量の計算作業の代わりとして使用することができ、ユーザーは無意識のうちに計算困難な問題を解決することができる』と述べており、この技術によってマイニングプロセスの計算エネルギーを低減し、マイニングプロセスをより速くすることができると説明しています。

この特許技術は「コンピュータプロセス・コンピューティングシステム・デバイス・コンピュータプログラム製品・コンピュータ読み取り可能媒体」などの製品として実装されるとのことです。

今回公開された書類では、具体的にどのような仮想通貨でこの技術が採用されるのかには触れられていないため、既存の仮想通貨なのか、Microsoft独自の仮想通貨なのかは不明となっていますが、「体の活動データを使用した仮想通貨システム」という概念は新しいものであるため、マイクロソフトが今後のどのような製品を開発していくのかには注目が集まります。

>>「Microsoft」の特許書類はこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット