double jump.tokyo:NFT事業支援サービス「NFTPLUS」提供へ|企画〜販売まで全面支援

by BITTIMES

ブロックチェーンゲームなどの開発を行っている「double jump.tokyo」は2021年4月9日に、Non-Fungible Token(NFT)の発行に向けたプロデュースから発行・販売までをトータルでサポートするNFT事業支援サービス『NFTPLUS』を開始することを発表しました。

こちらから読む:コインチェック、仮想土地"LAND"追加販売へ「国内ニュース」

NFT事業支援サービス『NFTPLUS』とは

double jump.tokyoが新たに発表したNFT事業支援サービス『NFTPLUS』は、Non-Fungible Token(NFT)の発行に向けたプロデュースから発行・販売までをトータルでサポートするNFT事業支援サービスとなっています。

同社はブロックチェーンゲーム開発基盤である「MCH+」を軸にして「My Crypto Heroes」や「BRAVE FRONTIER HEROES」などといった世界的に人気のブロックチェーンゲームを開発し、多数の高額NFTを世に送り出してきた実績を有していますが、今回発表された新事業NFTPLUSでは『昨今NFTが世界的に盛り上がりを見せる中で、"世界に誇る日本のコンテンツホルダー・クリエイターの皆様の価値の最大化"をNFTを通じてサポート・プロデュースしていく』と説明されています。

『NFTPLUS』は大きく分けて「NFTプロデュース事業」と「NFT発行販売サポート事業」の2つに分類されており、各事業では以下のようなサービスを提供すると説明されています。

NFTプロデュース事業

コンテンツホルダーの実現したいニーズにあわせて「NFT発行・販売の戦略策定、コンセプト設計、UI/UXデザイン、開発、採用するブロックチェーン選定、NFT特有の法務、税務」までをワンストップで提供。

NFT発行販売サポート事業

NFTプロデュースを実施する上で必要な「NFT発行・販売」の要素をフレームワークとして活用し、顧客ニーズに合わせた最適なソリューションを提供。「二次流通収益分配処理や上場企業の会計処理に対応できる売上集計」や「独自コントラクトの発行」も支援。

(画像:doublejump.tokyo)(画像:doublejump.tokyo)

「知的財産コンテンツ保有者のNFT関連事業」を支援

double jump.tokyoは今後の展望について『IP(知的財産)コンテンツ保有者を中心として、NFT事業の立ち上げ支援・既存事業とNFTの連携検討・NFTを活用したDX(デジタルトランスフォーメーション)支援などを推進していきたいと考えている』と説明しています。

同社は「NFTを中心としたブロックチェーン関連の知見」や「グローバルNFTマーケット・ブロックチェーンプロジェクトとのコネクション」を既に有しているため、今後はそれらの知見やコネクションを活用して、サービスやプロダクトに依存しないソリューションを提供していくとされています。

>>「double jump.tokyo」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る