
日本国内のNFT市場形成に向け「ブロックチェーン企業3社」が業務提携
「株式会社スマートアプリ、CryptoGames株式会社、double jump.tokyo株式会社」の3社は2021年3月12日に、日本国内のNon-Fungible Token(NFT)市場形成を促進するために業務提携したことを発表しました。同社は今回の提携を通じて『コンテンツホルダー・クリエイターのNFT事業において、発行から販売までをワンストップで支援する』と説明しています。
こちらから読む:THETA.tv、日本向けサービス提供開始「国内ニュース」
「NFT事業化をワンストップで支援できる体制」を構築
「株式会社スマートアプリ、CryptoGames株式会社、double jump.tokyo株式会社」の3社は2021年3月12日に、日本国内のNon-Fungible Token(NFT)市場形成を促進するために業務提携したことを発表しました。
「double jump.tokyo」と「CryptoGames」は"NFTを活用したブロックチェーンゲームの運営実績"を有しており、「スマートアプリ」は"暗号通貨決済サービスやコンテンツホルダーとのNFT販売における実績"を有しているため、『今後は3社で協力してコンテンツホルダー・クリエイターのNFT事業化をワンストップで支援できる体制を構築していく』と説明されています。
具体的には、コンテンツホルダー・事業者・クリエイター向けに以下のような支援を展開していくとされています。
- NFT発行・販売支援
- 最新動向による販売手法の提案
- 国内、海外マーケティング支援
- ブロックチェーンゲームやその他コンテンツとのコラボレーション
- ブロックチェーンやNFTに関するの講習会の実施
>>「スマートアプリ」の公式発表はこちら
>>「double jump.tokyo」の公式発表はこちら
>>「CryptoGames」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Coincheck NFT「TOMO KOIZUMI」デザインのバーチャルドレス販売へ

ビットコインクジラ、100万円付近での「押し目買い」を確認|恐怖指数は減少傾向

Bitrue:Symbol(XYM)の「IOU取引」提供開始|注目のXYM価格は?

ビットコイン関連のツイート数「過去最高値」を更新|Googleでの検索量も増加傾向

メキシコの大富豪:流動的ポートフォリオの60%は「ビットコインとBTC関連株式」

BINANCE:仮想通貨「先物取引プラットフォーム」公開へ|レバレッジ最大20倍
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
