
日本国内のNFT市場形成に向け「ブロックチェーン企業3社」が業務提携
「株式会社スマートアプリ、CryptoGames株式会社、double jump.tokyo株式会社」の3社は2021年3月12日に、日本国内のNon-Fungible Token(NFT)市場形成を促進するために業務提携したことを発表しました。同社は今回の提携を通じて『コンテンツホルダー・クリエイターのNFT事業において、発行から販売までをワンストップで支援する』と説明しています。
こちらから読む:THETA.tv、日本向けサービス提供開始「国内ニュース」
「NFT事業化をワンストップで支援できる体制」を構築
「株式会社スマートアプリ、CryptoGames株式会社、double jump.tokyo株式会社」の3社は2021年3月12日に、日本国内のNon-Fungible Token(NFT)市場形成を促進するために業務提携したことを発表しました。
「double jump.tokyo」と「CryptoGames」は"NFTを活用したブロックチェーンゲームの運営実績"を有しており、「スマートアプリ」は"暗号通貨決済サービスやコンテンツホルダーとのNFT販売における実績"を有しているため、『今後は3社で協力してコンテンツホルダー・クリエイターのNFT事業化をワンストップで支援できる体制を構築していく』と説明されています。
具体的には、コンテンツホルダー・事業者・クリエイター向けに以下のような支援を展開していくとされています。
- NFT発行・販売支援
- 最新動向による販売手法の提案
- 国内、海外マーケティング支援
- ブロックチェーンゲームやその他コンテンツとのコラボレーション
- ブロックチェーンやNFTに関するの講習会の実施
>>「スマートアプリ」の公式発表はこちら
>>「double jump.tokyo」の公式発表はこちら
>>「CryptoGames」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Cardano基盤メタバースに「和風地区」Paviaがトレーラー映像公開

仮想通貨取引所DeCurret:新規登録の受付開始「最大5,500円相当のビットコイン」貰える

SBI:デジタル通貨発行基盤「Sコインプラットフォーム」の実証実験開始

SBI VCトレード「XDC・OAS」取扱開始|エックスディーシーは国内初上場

BINANCE:人員整理で従業員の20%一時解雇か|レイオフの理由は?

ネットマーブルの暗号資産MBXトークン「Huobi・MEXC」上場へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など
