Google Cloud「Web3ポータル」公開|仮想通貨・ブロックチェーン関連情報を集約

by BITTIMES

Google CloudのWeb3関連情報を集約

Google Cloud(グーグルクラウド)は2024年4月25日に、Google Cloudにおける全てのWeb3関連情報を集約した「Web3ポータル」を公開したことを発表した。

このWeb3ポータルは、Google Cloudと仮想通貨コミュニティがブロックチェーン開発者向けに構築した様々な製品を集約したWeb3ポータルサイトとなっている。

同サイトでは、様々なブロックチェーンの開発者向けツールを見つけることができる他、イーサリアムのテストネットで利用できる「テスト用ETH」を請求するためのフォーセット(蛇口)も用意されており、Web3について学ぶための各種コンテンツも提供されている。

? Web3ポータル発表:
Google Cloudにおける全てのWeb3関連情報を集約
https://goo.gle/4b8VBmj

? テストネットで実験
? Google Cloudとパートナーのブロックチェーンデータセットと開発者ツールを見つける
⚡ Web3スタートアッププログラムがビルドの高速化にどのように役立つかを学ぶ

Google CloudのWeb3ポータルでは、様々なブロックチェーンのデータセット・パートナー製品などが公開されている。記事執筆時点でWeb3ポータルに掲載されている情報としては以下のようなものが挙げられる。

データセット関連

パートナープロダクト・データセット

  • Absolute Labs WRM
  • Aelf ENT Blockchain
  • Band Dataset
  • Bitcoin Dataset
  • Bitcoin Cash
  • Bitcoin Full Node
  • Camino Node
  • Celo Dataset
  • Dash Dataset
  • Dogecoin Dataset
  • Ethereum Classic Dataset
  • Flare Network API
  • Fireblocks
  • Hedera Mirror Node
  • IoTeX Dataset
  • Kusama Dataset
  • Litecoin Dataset
  • MultiversX Dataset
  • Nansen Query
  • Near Dataset
  • NKN Commercial
  • Polkadot Dataset
  • Polygon Dataset
  • Polygon ID Issuer Node
  • Polygon PoS v1
  • QuickNode Core Node API
  • Solana Dataset
  • Space & Time
  • Tezos Dataset
  • Theta Dataset
  • Zcash Dataset
  • Zilliqa Dataset

学習コンテンツ

  • NFT開発
  • Web3ロイヤリティプログラム
  • MPCでデジタル資産を保護
  • BigQueryとSubsquidでWeb3データのロックを解除
  • PancakeSwap + Google Cloud

Google(グーグル)は以前から仮想通貨・ブロックチェーン関連の取り組みを行っていて、複数のブロックチェーンにネットワークを支えるバリデータとして参加している他、Web3スタートアップの支援プログラムなども提供している。

また、最近ではGoogle検索の機能拡充も進められているため、現在は「ENSのドメイン」や「ビットコインウォレットアドレス」などの検索でもウォレット残高が確認できるようになっている。

>>ブロックチェーン関連の最新記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催NEW

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案NEW

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへNEW

米マイニング大手Hut 8、トランプ一家と提携でビットコイン採掘企業立ち上げへ

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEONEW

仮想通貨市場の近代化にはDeFiと資産のトークン化が不可欠|ブラックロックCEO

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:NucastNEW

カルダノ(ADA)でガス代不要の取引を「ガスレス取引ライブラリ」リリース:Nucast

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

カルダノ創設者、Leios(レイオス)「完全な分散化によりソラナ並みのスピードを実現」

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」