仮想通貨決済のコインゲート「Solana」に対応|Shibarium統合の可能性も?

by BITTIMES   

ソラナ基盤のSOL・USDCで支払い可能に

仮想通貨決済サービスを展開しているCoinGate(コインゲート)は2024年5月14日に、仮想通貨決済で利用可能なネットワークとして新たにソラナ(Solana/SOL)を追加したことを発表しました。

今回のネットワーク統合は先週から「重大発表がある」と予告されていたもので、今後はCoinGate加盟店でソラナネットワークを介して「SOL」と「USDC」で支払いを行うことができるようになると説明されています。

また、公式発表では「ソラナ基盤のミームコインにも対応する予定であること」も報告されていて、支払いでは以下のようなウォレットを利用できると報告されています。

  • Phantom
  • Solflare
  • Glow
  • Decaf Wallet
  • Espresso Cash
  • Ottr
  • Ultimate
  • Tiplink
  • Trust Wallet

Solanaネットワークを決済ゲートウェイに統合しました!🚀

今後はソラナのネットワークを使用して、SOLとUSDCで支払うことができるようになります。

CoinGate加盟店でのお買い物にご利用いただけます💪

Solanaの統合を決定した理由

ソラナ(Solana/SOL)を仮想通貨決済ゲートウェイに統合した理由としては「Solanaが高速かつ効率的な高性能ブロックチェーンで、仮想通貨コミュニティでも高い人気を誇っていること」が挙げられています。

CoinGateは「Coin98 Analytics」のデータを引用する形で、Solanaは現在5番目に人気のブロックチェーンであり、毎日868,000人がSolanaのブロックチェーンを利用していると説明しています。

仮想通貨決済ネットワークにSolanaを統合することによって、高速な送金技術を仮想通貨決済で役立てることが可能になり、CoinGate加盟店にSolanaユーザーをもたらすことができると期待されています。

Solanaは高速かつ低コストな取引環境を実現したレイヤー1ブロックチェーンとなっているため、Solanaネットワーク経由で仮想通貨決済を行うことによって、手数料を安く抑えながら素早く支払いを行うことができるようになると期待されます。

Shibariumの統合もチームに依頼

今回の発表によって、CoinGateが予告していた重大発表が「仮想通貨決済におけるSolanaネットワークの統合」であることが判明しましたが、コミュニティからはシバイヌ(Shiba Inu/SHIB)関連のレイヤー2である「Shibarium」の統合を望む声が多数出ています。

これは先週行われたアンケート調査において「Shibarium」が圧倒的な支持率を集めていたためであり、『投票ではShibariumが勝利したのになぜ選ばれなかったのか?』という意見が多数投稿されています。

CoinGateはこのような意見に対して「前回の投票は"次にどのネットワークを統合するか"を決めるためのものだった」と説明しており、コミュニティの期待に応えるために「Binance Smart Chain」と「Polygon」でSHIBのサポートを追加したことを説明しています。

また、同社は『Shibariumの統合を検討するようにチームに提案した』とも説明しているため、将来的にはShibariumも仮想通貨決済でサポートされる可能性があると期待されます。

SHIB決済はERC20、Binance Smart Chain、Polygonで利用可能になりました。私たちはShibariumの統合を検討するようチームに提案しました。

なお、コインゲートはBinance Smart ChainとPolygonでSHIBをサポートした際に『私たちはSHIBを愛している』ともコメントしており、SHIBのサポート拡大はその愛を証明するものだと説明しています。

>>仮想通貨決済に関する最新ニュースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

バイナンス:独自のNFTマーケットプレイス「Binance NFT」公開へ

バイナンス:独自のNFTマーケットプレイス「Binance NFT」公開へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

Sony子会社:ブロックチェーン開発に向け「スターテイル・ラボ」と合弁会社設立へ

avex:ブロックチェーン関連会社「エイベックス・テクノロジーズ」新設|VR・ゲームなど提供へ

avex:ブロックチェーン関連会社「エイベックス・テクノロジーズ」新設|VR・ゲームなど提供へ

Ripple社:中央銀行デジタル通貨向けの分散型台帳「CBDC Private Ledger」を試験運用

Ripple社:中央銀行デジタル通貨向けの分散型台帳「CBDC Private Ledger」を試験運用

ダークウェブ上に「150億以上のアカウント認証情報」が流出|暗号資産保有者も要注意

ダークウェブ上に「150億以上のアカウント認証情報」が流出|暗号資産保有者も要注意

ブロックチェーン基盤の「電力取引・トレーサビリティシステム」で特許取得:みんな電力

ブロックチェーン基盤の「電力取引・トレーサビリティシステム」で特許取得:みんな電力

注目度の高い仮想通貨ニュース

WienerAI(WAI)がプレセールで600万ドル突破!次に注目の仮想通貨として投資家は期待

WienerAI(WAI)がプレセールで600万ドル突破!次に注目の仮想通貨として投資家は期待

ビットコイン:次の強気相場のピークはいつ?15万ドルに向けた価格上昇予想

ビットコイン:次の強気相場のピークはいつ?15万ドルに向けた価格上昇予想

ビットトレード:アプトス(APT)・トンコイン(TON)取扱いへ

ビットトレード:アプトス(APT)・トンコイン(TON)取扱いへ

韓国ゲーム大手:日本市場に特化した独自のOasys L2「XPLA Verse」正式ローンチ

韓国ゲーム大手:日本市場に特化した独自のOasys L2「XPLA Verse」正式ローンチ

AI時代にNvidiaが世界トップ企業に!WienerAI($WAI)の急成長に期待が集まる

AI時代にNvidiaが世界トップ企業に!WienerAI($WAI)の急成長に期待が集まる

バイデン大統領:米SECによる仮想通貨の会計規則「SAB 121」の撤回を拒否

バイデン大統領:米SECによる仮想通貨の会計規則「SAB 121」の撤回を拒否

テザー社「Alloy by Tether」を発表|金担保型の米ドルステーブルコインaUSDTも発行

テザー社「Alloy by Tether」を発表|金担保型の米ドルステーブルコインaUSDTも発行

バイナンスジャパン「Simple Earnの追加銘柄に関するアンケート第1弾」開始

バイナンスジャパン「Simple Earnの追加銘柄に関するアンケート第1弾」開始

ミームネーターの登場:今年注目のミームコインと期待される理由

ミームネーターの登場:今年注目のミームコインと期待される理由

マクドナルド:シンガポールで「独自メタバース」展開|NFT保有者には特典も

マクドナルド:シンガポールで「独自メタバース」展開|NFT保有者には特典も

プレセールで200万ドルの資金調達に成功した注目の新BRC-20トークン99Bitcoins

プレセールで200万ドルの資金調達に成功した注目の新BRC-20トークン99Bitcoins

DEXTools:SHIB関連の分散型取引所「ShibaSwap」をサポート

DEXTools:SHIB関連の分散型取引所「ShibaSwap」をサポート

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点もNEW

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説

‌NFTマーケットプレイス「Magic Eden」とは?機能や使い方などを解説