仮想通貨ニュース週間まとめ|11月4日〜11月10日

by BITTIMES   

2018年11月4日〜11月10日にかけて紹介した仮想通貨関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

シリコンバレーからブロックチェーンへ|Peter Thiel

Peter-Thiel

シリコンバレーの企業などに積極的に投資していたことでも知られているPayPal(ペイパル)の創業者Peter Thiel(ピーター・ティール)氏は現在、シリコンバレーへの投資を減らし、そのから代わりにブロックチェーンや仮想通貨に投資していると語っています。

ティール氏が投資しているいくつかのプロジェクトも一緒に掲載しています。

ビットコインキャッシュ取引高で国内1位に|bitbank

bitbank-trade

日本の大手仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)は、ビットコインキャッシュ(BCH)の取引量で国内1位を獲得したことを発表しました。ここ最近では、BCHのハードフォークが迫っていることなどの影響からビットコインキャッシュの取引が急速に増加しています。

今週は、ビットコインキャッシュのハードフォークに対する国内仮想通貨取引所の対応もまとめているので、BCHを保有している方はこちらも確認しておくようにしましょう。

BTC価格に強気な理由|Michael Novogratz

Novogratz-Novogratz

ビットコイン(BTC)強気派として有名な元ゴールドマン・サックスのMichael Novogratz(マイケル・ノヴォグラッツ)氏は、2019年にはビットコイン(BTC)の価格が220万円を超えると予想しています。

ノヴォグラッツ氏がこれまでに語った予想などと共に、同氏が「ビットコイン市場の回復」を支持し続けている幾つかの理由をまとめて掲載しています。

仮想通貨ガイダンス|米証券取引委員会(SEC)

guidance

米証券取引委員会(SEC)の企業金融部長であるWilliam Hinman(ウィリアム・ヒンマン)氏は、どの仮想通貨が「有価証券」に分類されるかを、簡単に見分けることができるようにするためのガイダンスをSECが作成しているということを明らかにしました。

このガイダンスは、ICOで仮想通貨を発行する人々が、事前に審査基準を理解して、証券に該当するかどうかを理解できるように「わかりやすい英語」で説明が行われていると伝えられています。

イーサリアムを賞賛するGoogle元CEO|Eric Schmidt

Eric-Emerson-Schmidt

Google(グーグル)の元CEOであり、億万長者としても知られるEric Schmidt(エリック・シュミット)氏は、最近行われたイベントの中で仮想通貨やブロックチェーン技術を賞賛し、『イーサリアム(Ethereum/ETH)は大きな可能性を秘めている』と語りました。

Googleの現CEOであるSundar Pichai(サンダー・ピチャイ)氏の息子などもイーサリアムのマイニングを行なっていることが明らかになっています。

ビットコインの伝道師に宣戦布告|Craig Wright

RogerVerBorders

ビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォークをめぐる議論が進む中で、"自称サトシ・ナカモト"として知られるCraig Wright(クレイグ・ライト)氏が、ビットコインの伝道師としても知られる「Bitcoin.com」のCEO Roger Ver(ロジャー・バー)氏に宣戦布告したことが明らかになりました。

ライト氏は、ハードフォークで新たに誕生すると言われる「BitcoinSV」側を先導しており、バー氏は「BitcoinABC」側を支持しています。

NEMの技術で「学位証明書」の偽造問題に対処|マレーシア

college-nem

ネム(NEM/XEM)のブロックチェーン技術は様々な国で使用され始めています。マレーシアの教育省は2018年11月9日にNEMの技術を用いて大学の学位証明を合理化する計画を発表しました。

NEMの技術はマレーシア以外の国々でも使用され始めており、国家規模の大規模なプロジェクトをブロックチェーン技術で支えています。

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る