bitbank:ビットコインキャッシュ(BCH)取引高ランキングで「国内1位」獲得

by BITTIMES   

仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)は、CoinMarketCapのビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)取引高ランキングで国内1位を獲得したことを本日11月5日に発表しました。BCHは2018年11月15日に控えているハードフォークなどの要因から価格が大きく上昇しています。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

BCH価格上昇「ハードフォーク」が要因

2018年11月5日 BCHのチャート(引用:coingecko.com)2018年11月5日 BCHのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコインキャッシュは、2018年11月15日にハードフォークを控えており、分裂時に付与される仮想通貨を目的とした買い注文が増加しています。

今回のハードフォークでは、「BitcoinABC」と「BitcoinSV」という2種類の仮想通貨に分裂する可能性があると言われており、大手仮想通貨取引所であるCoinbase(コインベース)やBINANCE(バイナンス)は今回のハードフォークをサポートすることを発表しています。

このようなこともあり、ビットコインキャッシュの価格は2018年11月2日の時点から大幅に上昇しており、取引量も増加しています。ハードフォークに伴い急速に増加しているビットコインキャッシュ取引は、国内取引所の中でも特に高い人気を誇っているbitbankの「BCH取引高」を大きく押し上げています。

リップル(XRP)取引量でも世界一

bitbank-logo

日本の大手仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)は、以前から取引手数料無料キャンペーンを継続して行なっており、国内取引所の中でも特に高い人気を誇っています。

また資産管理の面においても高いセキュリティを備えていることでも知られており、米国の格付け機関である「ICORating」が行なった仮想通貨取引所の安全性ランキングでも日本国内で最も高い評価を獲得しています。

bitbankは、リップル(Ripple/XRP)の取引量が多いことでも知られており、今年の4月にはXRPの取引量で世界一を記録したことも発表しています。

高い安全性・取引量を備えた上で、取引手数料無料という非常に魅力的な特徴を持つbitbankは、今後もさらに多くの記録を打ち立てていくことになるでしょう。

ビットコインキャッシュ(BCH)の価格|2018年11月5日

ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)は、2018年11月2日の時点では50,000円以下にまで価格を落としていたにもかかわらず、11月5日の時点では「1BCH=約63,000円」まで回復しています。

ハードフォークのニュースの他にも、ブロックチェーン上で、トークンを作成することができるツールや、分散型アプリケーション(DApps)を開発することができるプラットフォームなども発表されており、ビットコインキャッシュの今後には期待が高まっています。

日本国内の取引所の中で最も高い取引量と安全性を兼ね備えた仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)の登録はこちらからどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏NEW

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリースNEW

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリース

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先にNEW

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能NEW

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保NEW

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進むNEW

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復