11月15日:ビットコインキャッシュ「ハードフォーク」に対する各仮想通貨取引所の対応

by BITTIMES   

仮想通貨ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)は、2018年11月16日午前1時40分(日本時間)にハードフォークを予定しています。これに伴い日本国内の仮想通貨取引所から発表されている「一部機能停止」「新通貨付与」などに関する事前通知内容をまとめて掲載します。
※当記事は、2018年11月13日時点で発表されている内容のみの掲載となります。新たな情報がわかり次第追記します。

Coincheck(コインチェック)

coincheck-logo

Coincheck(コインチェック)は、日本時間2018年11月14日の午後12時00分からビットコインキャッシュの入出金・売買を停止することを発表しています。

ハードフォークによって新たに誕生する可能性がある仮想通貨の付与に関しては、ハードフォークへの対応が発表された11月6日時点では「未定」とされています。Coincheckが発表した「BCHハードフォーク」への対応は以下のような内容となっています。

一時停止となる機能

・BCHの入出金
・BCHの売買

停止予定時間

・2018年11月14日午後12時00分〜(日本時間)

入出金停止の詳細

Coincheck → Coincheck:通常通り入金可能
外部ウォレット → Coincheck:停止日時以降は入金しないよう注意(*1)
Coincheck → 外部ウォレット:停止日時以降停止
(*1)万が一入金してしまった場合、残高への反映は入出金機能の再開後になります。

注意事項

・一時停止となる機能の再開時期については、公式ブログ、公式SNS等で改めて通知
・ハードフォークにより発生し得る新通貨の付与:11月6日時点では未定
・ハードフォークにより発生し得る新通貨の取り扱い:11月6日時点では未定

Coincheckが発表した内容の全文は以下のリンクからどうぞ
>Coincheckの公式発表はこちら

bitbank(ビットバンク)

bitbank-logo

bitbank(ビットバンク)は、日本時間2018年11月15日22時00分頃からビットコインキャッシュの預入・引出を停止すると発表しています。

また、2018年11月16日01時40分頃には顧客資産のスナップショット(保有残高の記録)を取得するとも説明されています。

ハードフォークによって新たに誕生する可能性がある仮想通貨の付与に関しては、11月5日に発表された内容では触れられていないため、現時点では「未定」であると考えられます。bitbankが発表した「BCHハードフォーク」への対応は以下のような内容となっています。

一時停止となる機能

・BCHの入出金

入出金の停止時間

・2018年11月15日22時00分JST頃

スナップショットの取得

・日本時間2018年11月16日01時40分(Unixtime 1542300000)頃

注意事項

・BCC及びその他仮想通貨の売買は通常通り利用可能
・その他の仮想通貨の預入・引出は通常通り利用可能
・BCC預入・引出停止の解除日時は、状況が更新され次第改めて通知。

bitbankが発表した内容の全文は以下のリンクからどうぞ
>bitbankの公式発表はこちら

Liquid(リキッド)

Liquid-logo

Liquid(リキッド)は、日本時間2018年11月15日午前1時40分からビットコインキャッシュの入金・出金を停止し、ハードフォーク完了から約24時間後の2018年11月17日午前1時40分頃から入金・出金の申請受付を再開する予定と発表しています。

入出金は一時的に停止されるものの売買自体はできるとされています。入出金の停止期間中に入金を行なっても残高には反映されないため注意が必要です。またLiquidは、ハードフォークによって新たに誕生する可能性がある「BitcoinSV」をサポートする予定はないと説明しています。

一時停止となる機能

・BCHの入出金

入出金の停止予定時間

・2018年11月15日午前1時40分〜2018年11月17日午前1時40分頃まで(日本時間)

注意事項

・入出金の停止期間中に入金を行なっても残高には反映されない
・新通貨「BitcoinSV」をサポートする予定はない
・原則として告知がない限りは新しいフォークをサポートしない

Liquidが発表した内容の全文は以下のリンクからどうぞ
>Liquidの公式発表はこちら

SBI Virtual Currencies(SBIバーチャルカレンシーズ)

SBIVC-logo

SBIバーチャルカレンシーズは、日本時間2018年11月13日午前7時00分からビットコインキャッシュの売買を停止する予定だと発表しています。

ブロックチェーンネットワークが正常に稼働していることが確認できた上で、顧客資産の保全や取引に支障がないと判断できた時点でビットコインコインキャッシュの売買が再開される予定となっており、具体的な日時については改めて発表すると説明されています。

2018年10月9日の発表では、11月15日前後の保有残高に関わるデータを確実に取得・保管し、ハードフォークに対する準備を行った上でBCH保有者には保有量に応じて新たなコインを供給する予定とも説明されています。(同社の判断によって現金で支払われる可能性もある)

一時停止となる機能

・BCHの売買

売買の停止予定時間

・2018年11月13日午前7時00分から(日本時間)

注意事項

・BCH取引の具体的な再開日時は改めて発表

SBIバーチャルカレンシーズが発表した内容の全文は以下のリンクからどうぞ
>SBIバーチャルカレンシーズの公式発表はこちら

BitTrade(ビットトレード)

BitTrade

BitTrade(ビットトレード)は、日本時間2018年11月15日22時00分頃にビットコインキャッシュの預入・引出を停止することを発表しています。

また、2018年11月16日01時40分頃に顧客資産のスナップショットを取得することも発表されています。

一時停止となる機能

・BCHの入出金

入出金の停止時間

・日本時間2018年11月15日22時00分頃

スナップショットの取得

・日本時間2018年11月16日01時40分(Unixtime 1542300000)頃

注意事項

・BCHやその他の仮想通貨の売買は通常通り利用可能
・BCH以外の仮想通貨の入出金は通常通り利用可能
・入出金の再開日時は改めて通知

BitTradeが発表した内容の全文は以下のリンクからどうぞ
>BitTradeの公式発表はこちら

bitFlyer(ビットフライヤー)

bitflyer

bitFlyer(ビットフライヤー)は、日本時間2018年11月15日22時00分頃からビットコインキャッシュの入出金を停止することを発表しています。

また、日本時間11月16日午前1時40分頃に顧客資産のスナップショットを取得することも発表されています。

一時停止となる機能

・BCHの入出金

入出金の停止時間

・日本時間2018年11月15日22時00分頃

スナップショットの取得

・日本時間2018年11月16日01時40分頃

注意事項

・「アルトコイン販売所」でのBCH/JPY売買は利用可能
・「bitFlyer Lightning」でのBCH/BTC取引きも利用可能
・その他サービスも通常通り利用可能
・入出金の再開日時は改めて通知

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)

DMM-Bitcoin

DMM Bitcoin(DMMビットコイン)は、日本時間2018年11月16日午前0時00分~午前3時00分にかけてレバレッジ取引の「BCH/JPY」「BCH/BTC」を一時的に停止すると発表しています。

また、ビットコインキャッシュの取引価格は、ネットワークアップグレード後に「Bitcoin ABC」のサポートを発表している取引所の価格を参照して決定し、取引を再開する予定とされています。

一時停止となる機能

・BCH/JPY、BCH/BTCのレバレッジ取引

レバレッジ取引の停止時間

・日本時間2018年11月16日午前0時00分~午前3時00分

注意事項

・BCH取引価格はネットワークアップグレード後に「Bitcoin ABC」の価格を参照して決定

DMM Bitcoinが発表した内容の全文は以下のリンクからどうぞ
>DMM Bitcoinの公式発表はこちら

各仮想通貨取引所の対応一覧

取引所名停止する機能停止予定時刻新通貨への対応
Coincheck入出金、売買14日12:00〜未定
bitbank入出金15日22:00頃未発表
Liquid入出金15日01:40〜対応しない
SBIVC売買13日07:00〜新通貨で供給または現金支払い
BitTrade入出金15日22:00頃未発表
bitFlyer入出金15日22:00頃未発表
DMM BitcoinBCH/JPY、BCH/BTCのレバレッジ取引16日00:00~未発表

BitcoinCash(BCH/BCC)の価格

BitcoinCash(BCH/BCC)は今回のハードフォークの影響などによって、11月2日から価格の上昇が続いており、当記事の最終更新日である2018年11月6日の時点のビットコインキャッシュ価格は「1BCH=約64,000円」となっています。

2018年11月6日 BCHのチャート(引用:coingecko.com)2018年11月6日 BCHのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査NEW

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出NEW

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へNEW

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へ

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行もNEW

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行も

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始NEW

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘