サトシ・ナカモトが「ビットコインの神」を痛烈批判|BCHハードフォークで戦争勃発か

by BITTIMES   

ビットコインキャッシュ(BCH)のハードフォークに関する議論が加熱する中で、「BitcoinSV」側を先導する"自称サトシ・ナカモト"Craig Wright(クレイグ・ライト)氏が、「BitcoinABC」側を支持している"ビットコインの神"Roger Ver(ロジャー・バー)氏に宣戦布告したことが明らかになりました。

こちらから読む:サトシ・ナカモトから宣戦布告を受けた「ロジャー・バー氏」とは

サトシ・ナカモトを自称する「Craig Wright氏」とは

Craig_Wright

Craig Wright(クレイグ・ライト)氏は、オーストラリア生まれのコンピュータ科学者であり実業家です。ビットコインの開発に初期から携わっていたことでも知られており、2015年10月にアメリカ・ラスベガスで開催されたカンファレンスで意味深な言動が見られたことなどから大きな注目を集め、ビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」本人である可能性が高いと言われるようになりました。

はじめのうちは自身がサトシ・ナカモトであるという主張を覆すこともありましたが、2016年5月に自身がサトシ・ナカモトだと認めています。これに関して本人は『自分がビットコインの発明者であることを宣伝したいわけじゃない』とも語っており、周りの環境の影響から仕方なく公表したと語っています。

現在クレイグ氏は、ブロックチェーンの研究開発を行う「nChain」でチーフサイエンティストを勤めており、ビットコインキャッシュプロトコルに新たな変更を加えることを提案している「BitcoinABC」側のAmaury Séchet(アーモリー・セーシェット)氏らと対立しています。

クレイグ氏は、アーモリー氏側からの提案が"ビットコインホワイトペーパーの精神"に反していると指摘しており、この提案の受け入れを拒否しています。さらにクレイグ氏側は、これらの提案とは別にビットコインキャッシュのブロックサイズを現在のものよりも4倍大きい「128MB」にするなどの改良を加えた「BitcoinSV」をリリースすることを発表しており、現在仮想通貨業界で大きな話題となっているビットコインキャッシュハードフォークの騒動へと発展しています。

ロジャー・バー氏に「くたばれ」宣戦布告

BitcoinABCに猛烈に反対しているクレイグ氏は、「BitcoinABC」を支持していることを表明していた大手仮想通貨メディア「Bitcoin.com」のCEOとして知られながら「ビットコイン・ジーザス」の異名も持つRoger Ver(ロジャー・バー)氏にも敵対的な姿勢をとっています。

バー氏は、2018年11月8日にYouTube上で公開した動画の中でクレイグ氏からメールを通じて猛烈な批判を浴びたことを明かし、実際にそのメールの内容を公開しています。このメールには「BitcoinABC」やそれを支持する「ロジャー・バー氏」への激しい怒りが込められており、BCHの価格を"ゼロ"にすることを示唆する内容が書かれています。

(引用:Bitcoin.com-Official Channel)(引用:Bitcoin.com-Official Channel)

もしあんたが戦争したいんだったら…
私は2年間取引しない。
戦争の間は一切取引しない。
もしABCのようなクソみたいなコインが欲しいと思うなら、勝手に破産してくれ。
君のことを知れてよかったよ。
ビットコインはABCがくだらないことをしている間に消えて無くなるだろう。
BCHが今後数年間"ゼロ"で取引されるのが目に浮かぶよ。そう思わないかい?
あんたはABC側についた、それはビットコインを憎むことを意味する、お前は私の敵だ。君はそれがどういう意味か全く理解できていない。
今に分かるだろう。
私がサトシだ。良い人生を送ってくれ。私が怒ったらどうなるかすぐに分かるだろう。
あんたはこの事態を防ぐことができた。これはあんたが選んだことだ。
くたばれ
クレイグ

困惑する「ビットコインの伝道師」

Bitcoin.comのYouTube公式チャンネルでこのことを報告したロジャー・バー氏は、動画の中で非常に困惑した表情で「クレイグ氏に騙されたかもしれない」との考えを述べており、クレイグ氏のメール内容に対して『40代のビジネスマンが言うようなセリフじゃない』と語っています。

同氏は今回のハードフォークに対して、少数が大多数に反対している場合には、ハードフォークしたければするべきだと述べており、数年前に起こったイーサリアムクラシック(Ethereum Classic/ETC)のハードフォークを取り上げて説明を行なっています。

バー氏は今回のハードフォークについて、ライトコイン(Litecoin/LTC)Charlie Lee(チャーリー・リー)氏などの様々な業界関係者と議論を行なってきたもののそれらは単なる意見の違いであり、クレイグ氏とのケースとは大きな違いがあると語っています。

同氏は今回のハードフォークは、"2000年になるとコンピュータが誤作動する可能性がある"と噂された「2000年問題(Y2K)」のように、実際にはそれほど大きな問題にはならない可能性もあるとの考えを語っており、自分自身も大きな問題に発展しないことを望んでいることを説明しています。

今回のメールについてクレイグ氏からのコメントは今のところ確認されていないため、今回のメールが何かのミスである可能性もないとは言い切れません。しかしながらビットコインキャッシュのハードフォークに関しては、現在も開発者たちの間で真剣な議論が交わされています。

ビットコインキャッシュ(BCH)の価格|2018年11月9日

ビットコインキャッシュ(BCH)の価格は今月2日から大きく上昇しており、11月7日の時点では約72,000円を記録しています。しかしその後はやや下落し、2018年11月9日時点では「1BTC=約65,700円」で取引されています。

2018年11月9日 BCHのチャート(引用:coingecko.com)2018年11月9日 BCHのチャート(引用:coingecko.com)

2018年11月15日のハードフォークまで残り数日となり、国内の各仮想通貨取引所もハードフォークへの対応を発表しています。BCHを保有している方は利用している仮想通貨取引所からの発表も確認しておくようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

Ripple・XRP裁判で続報|米SECの「ヒンマン文書の非公開要求」裁判所が却下

インターネット不要|CoinTextのベータ版がリリース

インターネット不要|CoinTextのベータ版がリリース

リップルとライトコインが上場したフランスの取引所Bititとは?

リップルとライトコインが上場したフランスの取引所Bititとは?

レアルマドリード:ブロックチェーン基盤のグッズ交換アプリ「Fantastec SWAP」に参加

レアルマドリード:ブロックチェーン基盤のグッズ交換アプリ「Fantastec SWAP」に参加

エルサルバドル政府:ビットコイン投資の利益で「20の学校」建設へ

エルサルバドル政府:ビットコイン投資の利益で「20の学校」建設へ

ロナウジーニョ「Blockchainで世界に貢献したい」ICOやVRスタジアム開発予定

ロナウジーニョ「Blockchainで世界に貢献したい」ICOやVRスタジアム開発予定

注目度の高い仮想通貨ニュース

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

インドネシアで仮想通貨決済すると懲役・罰金刑?バリ島知事が観光客に警告

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

カルダノ創設者:ディープフェイク問題における「ブロックチェーンの有用性」語る

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

仮想通貨業界においてアルトシグナル(ASI)がもたらすAI技術の可能性とは?

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

プレセール開催中のアルトシグナルが890,000ドルを調達|ライトコインは半減期を前に価格上昇中

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

アルトシグナル、プレセール第1ステージ終了目前に943,000ドルを調達

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

ジャスミー「第二鍵を利用したセキュリティに関する新技術」の特許取得

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す