元IOHKの主力エンジニア、カルダノ関連開発企業「dcSpark」に入社

by BITTIMES

カルダノブロックチェーンを使用したプロダクトやソリューションを開発している「dcSpark」は2021年8月18日に、カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)開発企業「IOHK」でCatalyst(カタリスト)など複数のプロジェクトを担当していた経歴を持つNicolas Di Prima氏が入社したことを発表しました。

こちらから読む:コインベース、日本向けサービス開始「暗号資産」関連ニュース

dcSparkに「Nicolas Di Prima氏」が入社

カルダノブロックチェーンを使用したプロダクトやソリューションを開発している「dcSpark」は2021年8月18日に、カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)開発企業「IOHK」でCatalyst(カタリスト)など複数のプロジェクトを担当していた経歴を持つNicolas Di Prima氏が入社したことを発表しました。

Nicolas Di Prima氏は、Shelleyインセンティブ付きテストネットを動かしたノードである「Jormungandr(ヨルムンガンド)」やコミュニティ投票で資金提供先を決定する投票プラットフォーム「Catalyst(カタリスト)」の開発を主導していたIOHKの重要人物の一人であり、日本でも広く利用されているカルダノ公式ライトウォレット「Yoroi(ヨロイ)」の祖先である「Icarus Wallet」の開発に携わっていたことでも知られています。

「日本コミュニティのエバンジェリスト」も募集中

「dcSpark」はカルダノブロックチェーンを活用したプロダクトやソリューションを開発しているブロックチェーン企業であり、「スマートコントラクトレイヤーなどをサポートするためのインフラ構築、API・SDK・エコシステムツームの開発・実装、ウォレットDAppsなどユーザー向けアプリの開発・リリース」などを行なっています。

同社の共同設立者・チームメンバーの中には「Emurgo(エマーゴ)」でCTOなどを務めていた経歴を持つNicolas Arqueros氏、Sebastien Guillemot氏、Robert Kornacki氏などが含まれていますが、今回新たにNicolas Di Prima氏が参加したことによってチームメンバーがさらに強化されることとなりました。

dcSparkは、第5回目のカタリスト投票となる「Catalyst Fund5」で"合計3つの提案採用"を獲得していましたが、今月12日にはカタリスト提案が採用されたことを受けて『日本コミュニティのエバンジェリストを募集していること』も発表されているため、今後の取り組みや「Catalyst Fund6」の提案などにも注目です。

>>「dcSpark」の公式サイトはこちら

2021年8月19日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は先月20日に112円付近まで下落したものの、その後は順調に回復を続けており、2021年8月19日時点では過去最高値目前となる「1ADA=233.78円」まで回復しています。

>>ADAを取り扱う暗号資産取引所「BINANCE」はこちら

2021年2月21日〜2021年8月19日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2021年2月21日〜2021年8月19日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

ADAの取り扱いを予定している暗号資産取引所ビットポイントの新規登録はこちらからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所ビットポイントの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Ethereum Name Serviceの「.ETHドメイン」法定通貨で購入可能に

Ethereum Name Serviceの「.ETHドメイン」法定通貨で購入可能に

BINANCE公式、仮想通貨ウォレット「Trust Wallet」のMac OS版リリース

BINANCE公式、仮想通貨ウォレット「Trust Wallet」のMac OS版リリース

ソーラーエネルギーの「ブロックチェーンP2P取引」をテスト:インド国営電力会社

ソーラーエネルギーの「ブロックチェーンP2P取引」をテスト:インド国営電力会社

Twitter上の暗号資産ギブアウェイ詐欺「急速に拡大」公式アカウントの乗っ取り相次ぐ

Twitter上の暗号資産ギブアウェイ詐欺「急速に拡大」公式アカウントの乗っ取り相次ぐ

暗号資産取引所「CoinEx(コインエックス)」とは?特徴・メリット・デメリットを解説

暗号資産取引所「CoinEx(コインエックス)」とは?特徴・メリット・デメリットを解説

Braveクリエイターの「bitFlyer連携サービス」開始|登録・設定方法も画像付きで解説

Braveクリエイターの「bitFlyer連携サービス」開始|登録・設定方法も画像付きで解説

注目度の高い仮想通貨ニュース

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

野村HD子会社「機関投資家向けのビットコインファンド」立ち上げ

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

裁判所の発表でXRP価格が急騰|リップル訴訟問題で新たな動き

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

チャンサーとリップル:XRP価格予測は分散型ベッティングにどのような利益をもたらすか?

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

長期的な成長に期待|2023年10月に注目されているICO

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

Ponta関連のWeb3プロジェクト「Avalancheサブネット」を採用

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す