
インテル・ミラノ:仮想通貨DigitalBits(XDB)開発企業「Zytara Labs」と提携
イタリア・ミラノをホームタウンとするプロサッカークラブ「Internazionale Milano(インテルナツィオナーレ・ミラノ)」は2021年9月2日に、ブロックチェーンプロトコル「デジタルビッツ(DigitalBits/XDB)」を開発している「Zytara Labs」とパートナーシップを締結したことを発表しました。今回の提携によって「DigitalBits」は"公式グローバル仮想通貨"になり、「Zytara」はインテルの"公式グローバル・デジタルバンキングパートナー"になると報告されています。
こちらから読む:パルマ・カルチョ、Gravity Sportと提携「スポーツ」関連ニュース
インテル「Zytara Labs」とパートナーシップ契約
イタリア・ミラノをホームタウンとするプロサッカークラブ「Internazionale Milano(インテルナツィオナーレ・ミラノ)」は2021年9月2日に、「DigitalBits Foundation」の支援を受けて「Zytara Labs」と8,500万ユーロ(約111億円)の複数年製品パートナーシップ契約を締結したことを発表しました。
「Zytara Labs」は、DigitalBitsと呼ばれるブロックチェーン・プロトコルを開発している企業であり、プロのアスリート・ミュージシャン・俳優・ゲーマー・スポーツチームなどといった様々なブランドをサポートする形でNFTの作成・販売・マーケティング活動を行っています。
デジタルビッツ(DigitalBits/XDB)はセキュリティ・速度・コスト削減を優先したレイヤー1のブロックチェーン・プロトコルであり、このブロックチェーンを使用するとアーティスト・芸能人・スポーツ組織などによって作成されたブランドのステーブルコインやNFTなどのあらゆる資産をトークン化できると説明されています。
今回のパートナーシップの一環として、DigitalBitsは「公式グローバル仮想通貨」になり、Zytaraはインテルの「公式グローバル・デジタルバンキングパートナー」になるとのことで、『イノベーションとファイナンスを組み合わせたこのグローバルなパートナーシップは、ミラノの街の価値観、国際的な精神、イノベーションと絶え間ない変化へを具現化するというインテルの取り組みを反映するものだ』と説明されています。
アプリ開発・XDB決済対応・NFT発行なども予定
具体的には『Zytaraはインテルと協力してiOS・Android向けのインテルモバイルアプリを開発する』と報告されており、このアプリの利用者は"仮想通貨ベースの製品"にアクセスすることができるようになり、全てのインテルホームゲームの試合チケットも購入することができると説明されています。
また、インテルはスタジアム・オンラインストア・ミラノ中の実店舗などの決済手段として「DigitalBits」のネイティブトークンである「XDB」を受け入れることも予定しているとのことで、DigitalBitsのブロックチェーンを活用して世界中のファン向けに「デジタル選手カード」や「デジタル収集品」のNFTを提供することも予定していると報告されています。
さらに、DigitalBitsはスリーブ・パートナーにもなっているため、DigitalBitsのロゴマークは「男女両方のファーストチーム、すべての公式国内・国際試合中のプリマベーラチームとユースチーム、すべてのインテルジャージ」にプリントされることになるとも説明されています。
「インテル」のコーポレートCEOであるアレサンドロ・アントネロ氏と、「Zytara・DigitalBits」の創設者であるAlBurgio氏は今回の提携について次のようにコメントしています。
【インテル:アレサンドロ・アントネロ氏】
Zytaraを新しいグローバルパートナーとして歓迎し、インテルがDigitalBitsのエコシステムに正式に参加することを誇りに思います。この合意は、卓越した技術の世界標準を設定するというインテルの取り組みを反映しています。デジタルファーストの体験はすべてのスポーツクラブにとって不可欠ですが、私たちのパートナーシップはより高い目標を掲げています。 Zytaraデジタル・バンキングとブロックチェーン・テクノロジーを活用することで、若くてデジタルに精通したオーディエンスへのグローバルなリーチを強化することができます。
【Zytara・DigitalBits:AlBurgio氏】
私たちのコラボレーションにより、インテルは世界で最も技術的に進歩した先進的なクラブの1つとして位置付けられます。イタリアのチャンピオンであり、この豊かな歴史を持つクラブと提携できることを嬉しく思います。
なお、インテルは今回の発表の中で『XDBトークンを使用した最初の購入体験を提供するために、パートナシップを記念した限定商品を9月末までに販売する』とも報告しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【ブロックチェーン×AI×VR】次世代型バーチャルSNS「XANA(ザナ)」β版公開へ

CryptoGames × HARTi「現代アーティストのNFT発行支援」に向け業務提携

暗号資産取引所FTX「独自ステーブルコインの開発」を検討=報道

仮想通貨積立の始め方まとめ「おすすめの方法・取引所」も紹介

暗号通貨銀行Crypterium(クリプテリウム)CEOにマーク・オブライエン氏が就任

Coinbase Commerce:仮想通貨決済の処理総額「200億円」を突破
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
