
パリ・サンジェルマン移籍のメッシ選手「$PSGファントークン」で契約金の一部受け取り
フランス・パリに本拠地を置くプロサッカークラブ「パリ・サンジェルマンFC」は2021年8月12日に、同チームに移籍したリオネル・メッシ選手が移籍パッケージの一部として、パリ・サンジェルマンFCがChilizと提携して発行している公式ファントークン「$PSG」を受け取ったことを発表しました。
こちらから読む:コインチェック、SorareのNFT取扱い開始「スポーツ」関連ニュース
契約の一部として「$PSGファントークン」受け取り
パリ・サンジェルマンFCは2021年8月12日に、同チームに移籍したリオネル・メッシ選手が移籍パッケージの一部として、パリ・サンジェルマンの公式ファントークンである「$PSGファントークン」を受け取ったことを発表しました。
Lionel Messi(リオネル・メッシ)選手はパリ・サンジェルマンと3,000万〜3,500万ユーロ(約39億〜45億円)の年俸で2年間の契約を結んでおり、ウェルカムパッケージとして3,000ユーロの契約ボーナスを受け取っていますが、PSGファントークンはこのパッケージの中に含まれていると報告されています。
$PSGファントークンは、チリーズ(Chiliz/CHZ)との提携を通じて発行されているパリ・サンジェルマンFCの公式ファントークンであり、$PSG保有者は暗号資産取引所でトークンをトレードしたり、Chilizが運営しているファン投票&報酬アプリ「Socios.com」でチーム公式投票イベントなどに参加したりすることができるようになっています。
パリ・サンジェルマンは「Chiliz」や「Socios」との提携を通じてファントークンを発行した最初のスポーツクラブであり、$PSGファントークンはChilizが発行しているファントークンの中でも特に人気の高いファントークンとなっていますが、今回の発表によって$PSGファントークンはさらに注目を集めています。
メッシ選手が受け取った$PSGファントークンの数量は明らかにされていないものの、公式発表では『メッシ選手は多数の$PSGファントークンを受け取った』と説明がなされています。
また、Chilizは移籍に先立つ数日間で$PSGファントークンの取引量が12億ドル(約1,325億円)以上に急増したことも報告しており、今年6月末に1,200円付近まで下落していた$PSGの価格は、記事執筆時点で4,700円付近まで上昇しています。
>>「パリ・サンジェルマンFC」の公式発表はこちら
>>「Chiliz Exchange」の公式サイトはこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
2021年8月13日|チリーズ(ChiliZ/CHZ)の価格
チリーズ(Chiliz/CHZ)の価格は先月20日に22円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年8月13日時点では「1CHZ=40.99円」で取引されています。
>>CHZを取り扱っている「BINANCE」の公式サイトはこちら
2021年5月15日〜2021年8月13日 CHZのチャート(画像:CoinGecko)
Chiliz関連トークン(NFT)の取扱いを検討している暗号資産取引所Coincheckの新規登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Tether社:2023年Q2の営業利益で「約65億円相当のビットコイン」を購入

BINANCE CEO「保有するFTXトークン(FTT)を全て売却する」と発表

IoT関連企業「7割以上」がブロックチェーン活用を計画=IT調査大手Gartner社報告

暗号資産取引所FTX:レバレッジ取引の上限を「20倍」に引き下げ

Bybit「ネム(NEM/XEM)の現物取引サービス」提供開始

Coincheck NFT:紀里谷和明監督作品NFT「SEKAINOOWARIKARA」販売開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
