イタリア・セリエA:仮想通貨関連企業「Crypto.com」との提携関係を強化

by BITTIMES

イタリアのプロサッカーリーグ・セリエAを主催する「Lega Serie A(レガ・セリエA)」は2021年8月19日に、仮想通貨関連の様々なサービスを展開している「Crypto.com(クリプトドットコム)」と複数年間に渡るパートナーシップを締結したことを発表しました。

こちらから読む:Coincheck、Sorareレアカード近日発売へ「スポーツ」関連ニュース

「Crypto.com」との提携関係を強化

イタリアのプロサッカーリーグ・セリエAを主催する「Lega Serie A(レガ・セリエA)」は2021年8月19日に、仮想通貨関連の様々なサービスを展開している「Crypto.com(クリプトドットコム)」と複数年間に渡るパートナーシップを締結したことを発表しました。

Crypto.com(クリプトドットコム)は「仮想通貨取引所・アプリ・VISAカード・独自ブロックチェーン」などといった暗号資産関連の様々なサービスを提供している仮想通貨関連企業であり、ユーティリティトークンである「クリプトドットコムコイン(Crypto.com Coin/CRO)」も発行しています。

「セリエA」と「Crypto.com」は今年5月にスポンサーシップ契約を結んでいましたが、今回は「イノベーション&テクノロジーパートナー」としてのパートナーシップ契約が結ばれたとのことで、この提携強化によって以下のような複数の取り組みが行われることになると報告されています。

  • 試合の中継で「Crypto.com」のロゴを表示
  • セリエAが有するVARセンターを「Crypto.com VARセンター」としてリブランディング
  • セリエA、コッパ・イタリア、スーペルコッパ・イタリアーナに関連する新しいNFTコレクションを開発
  • 「Crypto.com」を冠した賞の登場

両社代表者からのコメント

「Lega Serie A」のCEOであるLuigi De Siervo(ルイージ・デシエルボ)氏と、「Crypto.com」の共同設立者兼CEOであるKris Marszalek(クリス・マルスツァレク)氏は、今回の提携関係強化について次のようにコメントしています。

【Lega Serie A:Luigi De Siervo氏】
大手仮想通貨関連会社である「Crypto.com」がイタリアのサッカーファンにますます魅力的な製品を提供するために「Lega Serie A」を選んでくれたこと、そして「Crypto.com」と重要なパートナーシップを結べたことを非常に嬉しく、光栄に思います。

複数年間にわたる今回の契約は、当社の世界的なブランド力を示し、Crypto.comとの共通の価値観、特にテクノロジーとイノベーションを通じてファンとの距離を縮めたいとの思いを裏付けるものです。今後数ヶ月間にわたってファン基盤を拡大し、より多くのファンを魅了するために、様々な商業的・マーケティング的な取り組みを行なっていく予定です。

【Crypto.com:Kris Marszalek氏】
「Lega Serie A」とのパートナーシップを強化して、テクノロジーとイノベーションを中核としたファン体験の向上に向けた取り組みを行なっていけることを誇りに思います。VAR(ビデオアシスタントレフェリー)が導入されて以来、サッカー界には透明性と信頼性の向上がもたらされました。Crypto.comでもこうした公正な価値観を重視しています。

「Crypto.com」はここ最近でスポーツ関連の提携を拡大し続けており、3月にはNHLチームである「モントリオール・カナディアンズ」、6月には「F1」、7月には総合格闘技団体「UFC」との提携が発表されています。

>>「Lega Serie A」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ジャスミー「ID・パスワード入力不要の認証ソリューション」を開発

ジャスミー「ID・パスワード入力不要の認証ソリューション」を開発

ベネズエラ20,000店舗以上で「仮想通貨決済」導入へ|CryptobuyerとMega Softが提携

ベネズエラ20,000店舗以上で「仮想通貨決済」導入へ|CryptobuyerとMega Softが提携

Symbol基盤のNFTをもっと簡単に「ONEPLATE」提供へ:NFTDrive×フードNFTコンソーシアム

Symbol基盤のNFTをもっと簡単に「ONEPLATE」提供へ:NFTDrive×フードNFTコンソーシアム

ローソン×SBINFT「LAWSON TICKET NFT」2022年春から提供へ

ローソン×SBINFT「LAWSON TICKET NFT」2022年春から提供へ

Jリーグ公認ブロックチェーンゲーム「トレサカ Jリーグ」オープンβ版配信開始

Jリーグ公認ブロックチェーンゲーム「トレサカ Jリーグ」オープンβ版配信開始

ビットコイン価格「500万円」突破|今後注目の価格帯は時価総額100兆円ライン?

ビットコイン価格「500万円」突破|今後注目の価格帯は時価総額100兆円ライン?

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月10日〜16日

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

Coinbaseのビットコイン保有量が判明「サトシ・ナカモト」とほぼ同じ枚数を保有

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

暗号資産取引所Huobi:ブランド名を「HTX」に変更|新たなスローガン・ミッションも

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

2023年10月:成長が期待されている4つの仮想通貨プロジェクト

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す