コナミ:悪魔城ドラキュラ35周年記念「KONAMI MEMORIAL NFT」発売へ

by BITTIMES

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは2022年1月6日に、アクションゲームシリーズ「悪魔城ドラキュラ(海外名:Castlevania)」が35周年を迎えたことを記念して、NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」で日本時間2022年1月13日から『KONAMI MEMORIAL NFT』を全世界向けに販売開始することを発表しました。

こちらから読む:PayPal、ペイパルコインの発行を検討「暗号資産」関連ニュース

OpenSeaで『KONAMI MEMORIAL NFT』販売へ

株式会社コナミデジタルエンタテインメントは2022年1月6日に、アクションゲームシリーズ「悪魔城ドラキュラ(海外名:Castlevania)」が35周年を迎えたことを記念して、NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」で日本時間2022年1月13日から『KONAMI MEMORIAL NFT』を全世界向けに販売開始することを発表しました。

悪魔城ドラキュラ(海外名:Castlevania)は、1986年に第1作目がファミリーコンピュータ ディスクシステム専用タイトルとして発売されたアクションアドベンチャーゲームシリーズであり、独特の世界観・美麗なビジュアル・荘厳なBGMなどが世界中で人気を博しています。現在はシリーズ最新作となる『悪魔城ドラキュラ - Grimoire of Souls』が「Apple Arcade」で配信されており、Netflixでは同シリーズを題材にしたアニメーション作品『悪魔城ドラキュラ –キャッスルバニア-』全4シーズンが配信されています。

『KONAMI MEMORIAL NFT』では、過去の人気作から選ばれたゲームシーン・BGM・新規描き下ろしビジュアルなど14のアート作品が販売されるとのことで、これらの作品は日本時間2022年1月13日7時から主流のNFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」でオークション方式で販売開始される予定だと報告されています。

『KONAMI MEMORIAL NFT』の一部紹介

「悪魔城ドラキュラ」悪魔城ピクセルアート

(画像:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)(画像:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)

シリーズ35周年を記念して新たに描き下ろされたオリジナルのピクセルアート。ゲーム中に登場する悪魔城のマップをベースに、ステージ画像や敵キャラクターを追加し「悪魔城ドラキュラ」の内容を追体験できる。

「悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon」日本版メインビジュアルアート

(画像:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)(画像:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)

2001年にゲームボーイアドバンス向けに発売されたタイトルの日本版のメインビジュアル。主人公ネイサンとドラキュラの死闘の始まりを予感させる作品。

「悪魔城ドラキュラ」Vampire Killer

(画像:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)(画像:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)

ゲームシーンを背景に、シリーズ1作目「悪魔城ドラキュラ」のブロック1のBGMを楽しめるアート。

「悪魔城ドラキュラ」ダイジェストムービー

(画像:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)(画像:株式会社コナミデジタルエンタテインメント)

記念すべき第一作の印象的なシーンを中心に編集したダイジェストムービー。偉大なるヴァンパイアハンター「シモン・ベルモンド」による悪魔城攻略の記録を3分34秒に凝縮。

>>「KONAMI MEMORIAL NFT」の公式サイトはこちら
>>「OpenSea」のオークションサイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

SBI VCトレード「紹介プログラム」提供開始|被紹介者にも現金1,000円プレゼント

トヨタ(TOYOTA):ブロックチェーンや最新技術で「モビリティ社会」の新時代へ

トヨタ(TOYOTA):ブロックチェーンや最新技術で「モビリティ社会」の新時代へ

BINANCE:カルダノ大型アップグレードに伴い「ADAの入出金」一時停止へ

BINANCE:カルダノ大型アップグレードに伴い「ADAの入出金」一時停止へ

ビットコインマイニング協議会(BMC)発足|イーロン・マスク氏は関与せず

ビットコインマイニング協議会(BMC)発足|イーロン・マスク氏は関与せず

カルティエの親会社「Richemont」ブロックチェーンでダイヤを追跡

カルティエの親会社「Richemont」ブロックチェーンでダイヤを追跡

ワクチン輸送を「ブロックチェーン・IoT」で安全に|偽造品問題などにも対処:StaTwig

ワクチン輸送を「ブロックチェーン・IoT」で安全に|偽造品問題などにも対処:StaTwig

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

GMOコイン:暗号資産FXで「ビットコイン100万円分山分けキャンペーン」開始

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

SHIBデザインの「指輪型ウォレット」登場なるか|Tangemがリング形状の新製品を開発中

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

FTXが保有する暗号資産が判明|売却への懸念で短期的な価格下落も

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ミームコインに対する熱狂の衰退:PEPE価格下落についての分析

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

ブラジル「ブロックチェーン基盤のデジタルID」を大規模導入

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

シバイヌ:1週間で約5億7,000万SHIBをバーン「Robinhood大量保有」の報告も

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

メタマスク:仮想通貨⇔法定通貨の売買を可能にする「Ramp」と提携

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセールに注目が集まる仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

2023年9月:プレセール開催中の仮想通貨5選

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

東南アジアのUber「Grab」Web3ウォレットを追加|仮想通貨関連機能を提供

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す