
Club CAMELOT:メタバースナイトクラブ「Discover feed」のローンチ記念イベント開催へ
Web3.0社会のインフラを担う分散型ストレージ事業を展開している「NonEntropy Japan株式会社」は2022年1月14日に、世界初のメタバースナイトクラブ『Discover feed』のローンチ記念イベントを、2022年1月15日24時から東京・渋谷のナイトクラブ「Club CAMELOT」で開催することを発表しました。
こちらから読む:eToro、メタバース関連ポートフォリオ公開「メタバース」関連ニュース
「Discover feed」のローンチ記念イベント開催
NonEntropy Japan株式会社は2022年1月14日に、世界初のメタバースナイトクラブ『Discover feed』のローンチ記念イベントを、2022年1月15日24時から東京・渋谷のナイトクラブ「Club CAMELOT」で開催することを発表しました。
同社は昨年12月に『Discover feed』のβ版を公開したことを発表していましたが、今回の発表では『Discover feed』の正式ローンチを記念した『DiscoverFeed Digital Twin Fes at CLUBCAMELOT』と呼ばれるイベントが開催されることが報告されています。
このイベントは「Club CAMELOTの実店舗」と「スマホ・PCでアクセス可能なデジタルツイン空間」の両方で連動して開催されることになっており、世界のサイケデリックトランスシーンをリードするイスラエルのDJユニットである『VINI VICI』が参加し、プレイ動画の配信とオンラインでのコミュニケーションが行われると説明されています。
メタバースナイトクラブ「Discover feed」について
「Discover feed」は実際のナイトクラブの店内を3Dスキャンしてデータ化してリアルな空間をデジタル上に再現した「デジタルツイン」を構築し、そのデジタルツイン空間で「オンラインクラブイベントの開催・世界TopDJの楽曲制作プロセスNFT販売・ギフトアイテム販売・アーティストとのコミュニケーション機会提供」などを行う世界初のメタバースナイトクラブ・プラットフォームとなっています。
販売されるNFTは『Production Process 30Days』と呼ばれるもので「ミュージックコンテンツの版権」や「参加するDJのアバターが身につけるアイテムのNFT」などを提供、デジタルツイン空間の3Dデータや販売されるNFTのコンテンツデータは全てIPFSやファイルコイン(Filecoin/FIL)の分散型ストレージによってセキュアなデジタルアーカイブを実現する同社サービス『IPFS SOUKO』にて分散保存を行い、データの消失・改ざんを防ぐと説明されています。
なお「Discover feed」は、世界14カ国で展開されるGirls DJのランキングサイト『DJanemag』の運営や、DJスクールの運営を手掛ける「Discover Feed株式会社」が運営主体として展開するプラットフォームで、「NonEntropy Japan株式会社」はDiscover Feed株式会社に対してプラットフォームの提供・システム運用・デジタルツイン空間のデータやNFTコンテンツデータの制作及びデータ保管を行っています。
NonEntropy Japan株式会社は、今回のイベント開催を皮切りとして、世界各地の著名ナイトクラブをデジタルツイン化し、様々なイベント、アーティストのNFT販売などを行っていくと説明しています。
>>「NonEntropy Japan株式会社」の公式発表はこちら
>>「イベントの詳細」はこちら
>>「メタバースイベント参加URL」はこちら
>>「DiscoverFeed」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Cardano開発企業:スケーリングソリューション「Hydra」の誤解などについて補足説明

Coincheck NFT:Othersideのメタバース土地「Otherdeed」6月15日から取扱いへ

ブロックチェーン動画配信サービス「TaTaTu」映画制作会社3社とライセンス契約

【注意】IOTA(MIOTA)ウォレットで「ユーザー資金盗難」の被害

GMOコイン:BTC・XYMがもらえる「50万口座達成記念キャンペーン」開催

Bitget KCGI 2022、5,000人近い参加者で閉幕
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

FTXトークン(FTX Token/FTT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

元素騎士メタバース(MV)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
