Club CAMELOT:メタバースナイトクラブ「Discover feed」のローンチ記念イベント開催へ

by BITTIMES   

Web3.0社会のインフラを担う分散型ストレージ事業を展開している「NonEntropy Japan株式会社」は2022年1月14日に、世界初のメタバースナイトクラブ『Discover feed』のローンチ記念イベントを、2022年1月15日24時から東京・渋谷のナイトクラブ「Club CAMELOT」で開催することを発表しました。

こちらから読む:eToro、メタバース関連ポートフォリオ公開「メタバース」関連ニュース

「Discover feed」のローンチ記念イベント開催

NonEntropy Japan株式会社は2022年1月14日に、世界初のメタバースナイトクラブ『Discover feed』のローンチ記念イベントを、2022年1月15日24時から東京・渋谷のナイトクラブ「Club CAMELOT」で開催することを発表しました。

同社は昨年12月に『Discover feed』のβ版を公開したことを発表していましたが、今回の発表では『Discover feed』の正式ローンチを記念した『DiscoverFeed Digital Twin Fes at CLUBCAMELOT』と呼ばれるイベントが開催されることが報告されています。

このイベントは「Club CAMELOTの実店舗」と「スマホ・PCでアクセス可能なデジタルツイン空間」の両方で連動して開催されることになっており、世界のサイケデリックトランスシーンをリードするイスラエルのDJユニットである『VINI VICI』が参加し、プレイ動画の配信とオンラインでのコミュニケーションが行われると説明されています。

メタバースナイトクラブ「Discover feed」について

(画像:Discover feed)(画像:Discover feed)

「Discover feed」は実際のナイトクラブの店内を3Dスキャンしてデータ化してリアルな空間をデジタル上に再現した「デジタルツイン」を構築し、そのデジタルツイン空間で「オンラインクラブイベントの開催・世界TopDJの楽曲制作プロセスNFT販売・ギフトアイテム販売・アーティストとのコミュニケーション機会提供」などを行う世界初のメタバースナイトクラブ・プラットフォームとなっています。

販売されるNFTは『Production Process 30Days』と呼ばれるもので「ミュージックコンテンツの版権」や「参加するDJのアバターが身につけるアイテムのNFT」などを提供、デジタルツイン空間の3Dデータや販売されるNFTのコンテンツデータは全てIPFSファイルコイン(Filecoin/FIL)の分散型ストレージによってセキュアなデジタルアーカイブを実現する同社サービス『IPFS SOUKO』にて分散保存を行い、データの消失・改ざんを防ぐと説明されています。

なお「Discover feed」は、世界14カ国で展開されるGirls DJのランキングサイト『DJanemag』の運営や、DJスクールの運営を手掛ける「Discover Feed株式会社」が運営主体として展開するプラットフォームで、「NonEntropy Japan株式会社」はDiscover Feed株式会社に対してプラットフォームの提供・システム運用・デジタルツイン空間のデータやNFTコンテンツデータの制作及びデータ保管を行っています。

NonEntropy Japan株式会社は、今回のイベント開催を皮切りとして、世界各地の著名ナイトクラブをデジタルツイン化し、様々なイベント、アーティストのNFT販売などを行っていくと説明しています。

>>「NonEntropy Japan株式会社」の公式発表はこちら
>>「イベントの詳細」はこちら
>>「メタバースイベント参加URL」はこちら
>>「DiscoverFeed」の公式サイトはこちら

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏