
NFTStudio:ポリゴンのNFT/BCG部門「Polygon Studios」と提携
ブロックチェーンゲーム・NFTサービスを開発している「CryptoGames株式会社」は2022年4月16日に、同社が展開するNFTマーケットプレイス「NFTStudio」が、ポリゴン(Polygon/MATIC)のNFT/BCG部門である「Polygon Studios」と提携したことを発表しました。
こちらから読む:BTCBOX、ドージコイン(DOGE)取扱開始「国内ニュース」
日本国内のNFT販売・マーケティング支援を促進
CryptoGames株式会社は2022年4月16日に、『同社が展開するNFTマーケットプレイス「NFTStudio」が、ポリゴン(Polygon/MATIC)のNFT・ブロックチェーンゲーム部門である「Polygon Studios」と提携したことを発表しました。
「NFTStudio」はイラストレーターやクリエイターが作品をNFTアートとしてブロックチェーン上に発行できるNFTプラットフォームであり、様々なクリエイター/IP事業者との連携を通じた日本国内におけるNFT販売やマーケティング支援などの取り組みも実施しています。
「Polygon Studios」は、NFT・ブロックチェーンゲーム・メタバースなどを構築するための企業やWeb3プロジェクトへの投資・マーケティング・技術サポートを提供しており、イノベーションのハブとして著名人・ブランド・IP・アーティストなどへの支援も行っています。
今回のパートナーシップは『日本国内におけるクリエイター/IP事業者のNFT販売及びマーケティング支援を促進すること』を目的としたものであると説明されており、Polygon Studiosが「ブロックチェーンゲームやNFTエコシステムに開発者や投資家を惹きつけるブランドを構築すること」や「PolygonをWeb3.0への移行に最適な場として位置づけること」を目的として設立されたこと、CryptoGamesの事業との親和性が高いことなどから、今回のパートナーシップが締結されたと説明されています。
今回のパートナーシップは、日本国内におけるNFT活用ビジネス展開・事業開発の促進に繋がり、NFT販売やマーケティング支援・地方自治体の活性化などといった新たな事業領域への取り組みにも繋がると期待されています。
なお「NFTStudio」におけるPolygonを活用したNFT販売/マーケティング支援の実績としては以下のようなもの挙げられています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Intercontinental Hotels & Resorts「旅行特典付きの限定NFTコレクション」を販売

ドージコイン(DOGE)Google検索数で「ビットコイン」上回る【歴史上初】

当選したら「毎月1,000ドル分のビットコイン支給」Jameson Lopp氏、大統領選出馬を検討

Libraは「利益を得られないETF」ステーブルコインではないと指摘:eToroアナリスト

指紋認証機能付きハードウェアウォレット「MoriX Wallet Card」発売へ|仮想通貨7銘柄に対応

アプトス(Aptos/APT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
