
Moonstake Wallet「ポリゴン(Polygon/MATIC)」サポートへ
ステーキング可能な仮想通貨ウォレットを展開している「Moonstake(ムーンステーク)」は2022年4月15日に、イーサリアムのスケーリングプラットフォームである「ポリゴン(Polygon/MATIC)」をサポートすることを発表しました。今回のアップデートによってMoonstakeウォレットのユーザーはウェブ版・モバイル版両方のウォレットでMATICを保管・送受信することができるようになると報告されています。
こちらから読む:朝倉未来氏、FAME公式アンバサダーに「暗号資産」関連ニュース
ステーキング可能な暗号資産は合計17銘柄に
Moonstake(ムーンステーク)は2022年4月15日に、イーサリアムのスケーリングプラットフォームである「ポリゴン(Polygon/MATIC)」のブロックチェーンをサポートすることを発表しました。
Moonstakeは複数の仮想通貨のステーキングにも対応している仮想通貨ウォレットであり、1つのウォレットで様々な仮想通貨を保管・管理したり、それらの仮想通貨をステーキングしたりすることができるウェブ版・モバイル版のウォレットアプリが提供されています。
今回のアップデートによって、Moonstakeウォレットの利用者はウェブ版・モバイル版の両方でMATICの保管・送受信を行うことができるようになるとのことで、「Polygonブロックチェーン上で発行された仮想通貨ORBS」のステーキングをサポートすることも検討していくと説明されています。
Moonstake Walletは以前から「イーサリアムブロックチェーン上で発行されたORBS」のステーキングに対応していたため、「Polygonブロックチェーン上のORBS」がサポートされることによって、2つのブロックチェーン上のORBSを利用することができるようになるとされています。
新たにポリゴン(Polygon/MATIC)がサポートされることによって、Moonstakeウォレットでステーキング可能な暗号資産は以下の合計17名柄となります。
・トロン(Tron/TRX)
・オーブス(Orbs/ORBS)
・カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)
・ポルカドット(Polkadot/DOT)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・クアンタム(QTUM/QTUM)
・コスモス(Cosmos/ATOM)
・セントラリティ(Centrality/CENNZ)
・アイオーエスティー(IOST/IOST)
・オントロジー(Ontology/ONT)
・アイリスネットワーク(IRISnet/IRIS)
・ハーモニー(Harmony/ONE)
・キュラス(Quras/XQC)
・紫電ネットワーク(Shiden Network/SDN)
・FIOプロトコル(FIO Protocol/FIO)
・エバースケール(Everscale/EVER)
・ポリゴン(Polygon/MATIC)NEW!
>>「Moonstake」の公式発表はこちら
>>「Moonstake Wallet」の利用登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

著名投資家Tim Draper:ブロックチェーンは「世界最大の産業」を大きく変革する

投資家は未だ「強気姿勢」ビットコイン=60万円は価格モデルの範囲内

エストニア:暗号資産関連企業「500社以上」のライセンス取り消し=Bloomberg報道

「ブロックチェーンとは?」ヨーロッパ医療機関の「44%」が初耳=IDC調査

Zaif:CMS:XYMエアドロップに向け「CMS:XEMの入出金・取引」一時停止へ

世界最大の仮想通貨取引所「エアスワップ」が近い将来完成か?
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
