MEXC Global:dHealth Networkの「ネイティブDHP」を正式サポート

by BITTIMES   

暗号資産取引所「MEXC Global」は2022年8月2日に、dHealth Network独自の暗号資産である「デジタルヘルスポイント(Digital Health Point/DHP)」のネイティブトークンを正式にサポートしたことを発表しました。今回のメインネットサポートによって、MEXCでは「ERC20版DHP」と「ネイティブDHP」の両方を入出金できるようになりました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

「ネイティブDHP・ERC20版DHP」両方の入出金が可能に

MEXC Globalは2022年8月2日に、dHealth Network独自の暗号資産である「デジタルヘルスポイント(Digital Health Point/DHP)」のネイティブトークンを正式にサポートしたことを発表しました。

dHealth Networkは先月29日のツイートで『あと5日でネイティブDHPがMEXC Globalで取引可能になる』と報告を行っていましたが、今回は「MEXC Global」から正式にネイティブDHPをサポートしたことが報告されています。

なお、今回の発表では「ネイティブDHPのサポートを記念したトレーディングコンテスト」を開催することも報告されています。

MEXCが「dHealth Network」のメインネットをサポートしたことを記念した取引コンテストを開始?

?賞金プール:3,333,333DHP

MEXC Globalはこれまで「ERC20版のDHP」のみしかサポートしてなかったため「ネイティブDHP」をMEXCとの間で送受金することはできませんでしたが、現在はMEXCのDHP入出金画面で利用するネットワークを選択することができるようになっているため、DHP入出金画面でネットワークを選択することによって「ネイティブDHP」と「ERC20版のDHP」の好きな方を送受金することが可能となっています。

DHP入出金画面でネットワークの切り替えが可能に(画像:MEXC Global)DHP入出金画面でネットワークの切り替えが可能に(画像:MEXC Global)

ネイティブDHPがサポートされたことによって、MEXCユーザーは取引所で購入したDHPを「dHealth Wallet」にそのまま送金したり、dHealth Walletに保管していたDHPを「MEXC Global」に送金したりすることができるようになるため、今後はDHPの取引が活発化することになると期待されます。

また、記事執筆時点におけるMEXCのDHP出金手数料は「ERC20版DHPが563DHP」であるのに対して「ネイティブDHPは0.1DHP」となっているため、ネイティブDHPを選択することによって送金時の手数料も非常に安く抑えることが可能となっています(※送金先ウォレットアドレスのネットワークと異なるネットワークを選択して送金した場合は資産を失うことになるため、ネットワークの選択は十分注意するようにしましょう)。

>>「MEXC Global」の公式発表はこちら
>>「MEXC Global」の公式サイトはこちら

dHealth (DHP)
? JPY (0.00%)
? USD
RANK

null
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥1 JPY

仮想通貨ニュース|新着

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

「イーサリアムの巨大な船」立て直しに必要なこと|バンクレス創設者

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

仮想通貨XRP、ラテンアメリカで人気の決済手段として市場拡大|Bitsoレポート

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

米金融大手チャールズ・シュワブ、1年以内に暗号資産現物取引サービス提供予定

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏