カルダノ基盤のアルゴリズム型ステーブルコイン「Djed」2023年1月リリースへ

by BITTIMES   

カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤としたアルゴリズム型ステーブルコインである「Djed」が2023年1月にメインネットでリリースされることが明らかになりました。Djedはリザーブコイン「Shen」を用いたステーブルコインで、ローンチ時には40種類のアプリケーションに統合される予定とも報告されています。

こちらから読む:Chiliz、テスト用CHZのステーキングが可能に「暗号資産」関連ニュース

ステーブルコイン「Djed」2023年1月にリリース

カルダノ(Cardano/ADA)のブロックチェーンを基盤としたアルゴリズム型ステーブルコインである「Djed」は2022年11月22日に、DjedがCardanoメインネット上で2023年1月にリリースされることを発表しました。

Djedは、ADA決済ソリューションなどを手がけていることでも知られるDAGベースのレイヤー1プロトコル「COTI(コティ)」がカルダノ開発企業である「Input Output」と協力して開発を進めているアルゴリズム型ステーブルコインであり、今年5月にはパブリックテストネット版がリリースされたことも発表されていました。

このステーブルコインは、準備金として十分な数の仮想通貨で担保される「米ドル価格に連動する暗号資産担保型のアルゴリズム型ステーブルコイン」となっており、スマートコントラクトを使用して価格を安定させる仕組みが採用されています。

リザーブコイン「Shen」による過剰担保で安定性を確保

報告によると、Djedは監査の後に一連の厳格なストレステストを経た上で2023年1月にCardanoメインネット上で稼働する予定で、ユーザーは「1ドル相当のADA」を「1Djed」と交換することが可能、リザーブコインとしては「$SHEN」を使用し、このSHENで十分な担保を確保することによって、価格安定を維持できる安全な仕組みが構築されていると説明されています。

ADA価格が変動する可能性があるため、Djed保有者に返還するのに十分な数量のADAがコントラクト上に存在しなくなる可能性があります。そこで登場するのが「Shen」です。ShenはDjedのリザーブコインです。エコシステムにおけるShenの役割は、価格の安定性を確保することです。具体的には担保率とステーブルコインのペグを保証することです。

ShenをミントすることによってShen保有者はDjedユーザーに安定性を提供します。リザーブ率が400%未満の間はShenをADAに交換することができません。なぜなら、ステーブルコイン利用者が「自分のステーブルコインを相当額のADAにリザーブから優先的に交換できる権利」を有しているからです。

スマートコントラクトでは、リスクやリターンが大きくなりすぎないようにリザーブ率が800%に到達するとShenが購入が許可されなくなります。ユーザーはShenを取引することによって、十分なペグ比率を維持するための適切な流動性を提供し、ステーブルコインのメカニズムに貢献することができます。リザーブコインを持つことはステーブルコインの成功にとって非常に重要です。

リザーブコインを利用すると手数料が課され、トランザクションプールに入れられます。Shen保有者はステーブルコインのペグ比率維持に貢献したインセンティブとして、このトランザクションプールから分配を受けます。

引用:Djed FAQ

Djedはローンチ時点で「40のアプリ」に統合予定

複数の報告によると、Djedはローンチ時点で分散型取引所(DEX)などを含むCardanoエコシステム上に存在する40種類のアプリケーションに統合される予定であるとも報告されています。

Djedローンチ時には、サービス提供者や他の関係者がDjed決済を受け入れる際に利用できるサービスである「Djed Pay」も提供される予定とも報じられているため、正式ローンチ後はDjedを採用するサービスがさらに増える可能性があると予想されます。

Djedの詳細やその仕組みなどについては、以下の公式サイトで詳しく説明されています。

>>「Djed」の詳細などはこちら

Cardano (ADA)
99.25 JPY (12.28%)
0.699738 USD
RANK

9
MARKET CAP

¥3.50 T JPY
VOLUME

¥137.36 B JPY

仮想通貨ニュース|新着

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測NEW

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へNEW

マントラCEO、自身保有の1億5,000万OMトークンをバーン|ステーキング報酬改善へ

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇NEW

Upexi、ソラナ購入を柱とした財務戦略を発表|株価が一時632%上昇

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能NEW

Solana Seeker注文者向けダッシュボード「Seeker Hub」登場|エアドロ情報などを確認可能

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能にNEW

Circle、新たな送金ネットワークCPNを導入|USDCを使ったリアルタイムのクロスボーダー決済が可能に

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

アプトス、ステーキング報酬を半減か|利回り低下でバリデーターに懸念広がる

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏