誤って「破産申請の発表資料」公開か|仮想通貨マイニング企業Argo Blockchain

by BITTIMES

イギリスに本社を構える仮想通貨マイニング企業「Argo Blockchain」が、連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請し、破産申請を行なっている可能性があることが明らかになりました。同社は来週月曜日に発表予定の資料を誤って公開してしまった可能性があると報告されています。

こちらから読む:OKCoinJapan、シバイヌ取扱いへ「暗号資産」関連ニュース

2022年12月12日公開予定の資料を誤送信?

イギリス・ロンドンに本社を構える仮想通貨マイニング企業「Argo Blockchain」が、連邦破産法11条(チャプター11)の適用を申請し、破産申請を行なっている可能性があることが明らかになりました。

Argo Blockchainはロンドン証券取引所(LSE)とナスダック(NASDAQ)に上場している仮想通貨マイニング企業であり、2022年10月31日には「約2,400万英ポンドの資金調達が完了できない可能性が高いこと」が発表されたことを受けて株価が70%以上下落、今月9日には英金融行為規制機構(FCA)によって同社株式の取引が停止されたことも報告されていました。

同社が経営難に陥っていることは以前から度々報じられていましたが、今回は「Compass Mining」のコンテンツディレクターであるWill Foxley氏が2022年12月10日に投稿したツイートで「Argo Blockchainが破産申請を行っている可能性があること」が明らかになりました。

Will Foxley氏は今回のツイートで『おそらく誤って掲載された可能性が高い』と説明しつつ、自身に送られてきた資料のスクリーンショット画像を以下のように投稿、『Argo Blockchainは破産申請の準備を進めているようだ』と報告しています。

今回投稿された資料のサムネイル画像には「2022年12月12日」の日付が付けられており、『利害関係者への特別情報』として『Argo Blockchainは自発的にチャプター11の申請書を提出した』と報告されているため、来週月曜日には破産申請の公式発表が行われる可能性があると予想されています。

Argo Blockchainは先日9日の発表の中で『Argoは資金調達の機会を探っているが、更なる資金調達が完了できなかった場合には事業を縮小・停止する必要がある。当社は資金調達を完了させ、十分な運転資金を確保できるよう努力している』と説明していますが、破産申請に関する公式発表は確認できていないため、今後の発表には注目が集まっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

EC大手「Shopify」NFTマーケットのβ版サービス公開

EC大手「Shopify」NFTマーケットのβ版サービス公開

仮想通貨禁止の中国で「イーサリアムが使えるホテル」がオープン ー 以太酒店(ETH HOTEL)

仮想通貨禁止の中国で「イーサリアムが使えるホテル」がオープン ー 以太酒店(ETH HOTEL)

Binance Saving「ジャスミーコイン(JasmyCoin/JASMY)」をサポート

Binance Saving「ジャスミーコイン(JasmyCoin/JASMY)」をサポート

KLMオランダ航空:ブロックチェーンアプリで「子会社間の決済プロセス」を処理

KLMオランダ航空:ブロックチェーンアプリで「子会社間の決済プロセス」を処理

Huobi Japan「API性能が5倍に向上」より高頻度な売買にも対応可能に

Huobi Japan「API性能が5倍に向上」より高頻度な売買にも対応可能に

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

OKCoinJapan:暗号資産スイ(SUI)取扱いへ【国内初上場】

イーサリアムの新テストネット「Holesky」正式ローンチ|予定通り再起動を完了

イーサリアムの新テストネット「Holesky」正式ローンチ|予定通り再起動を完了

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

仮想通貨取引所HTX:ハッキング攻撃で「約12億円相当のETH」が流出

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

SHIBUYA109:Web3メタバース「The Sandbox」で期間限定イベント|ミニゲーム等の体験コンテンツ展開

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

ジャスティン・サン氏「FTX保有の暗号資産」購入を検討|SOLなど34億ドル相当

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月17日〜23日

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

PayPal:仮想通貨を米ドルに交換して残高に追加できる「オフランプ機能」提供開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す