Cardanoウォレット数「過去1ヶ月間で50,000以上増加」今年春には400万到達か

by BITTIMES

カルダノ(Cardano/ADA)のウォレット数が2023年だけで50,000以上増加し、合計ウォレット数が400万に近づいていることが明らかになりました。Cardanoウォレット数は1日に2,000前後増えているとのことで、ウォレット増加に伴い委任ウォレットの数も増えていると報告されています。

こちらから読む:話題のポルシェNFT、価格が3倍以上に上昇「暗号資産」関連ニュース

ウォレットは53,923、委任ウォレットは8,754増加

カルダノ(Cardano/ADA)のウォレット数が2023年だけで50,000以上増加し、合計ウォレット数が400万に近づいていることが明らかになりました。

Cardano(ADA)に関連する様々なデータを配信している「Cardano Blockchain Insights」のデータによると、2023年1月1日時点で3,842,647個だったCardanoウォレットの数は2023年1月27日時点で3,896,570個にまで増加していると報告されています。

また、ウォレット数の増加に伴い委任ウォレット数も増加しており、2023年1月1日時点で1,251,744だった委任ウォレット数は2023年1月27日時点で1,260,498にまで増加していると報告されています。

このデータに基づいて計算すると、この1ヶ月間でCardanoウォレット数は53,923、委任ウォレット数は8,754増加していることになります。なお、ここ最近で1日の新規ウォレット数が特に多かったのは2023年1月19日で、この日は1日に4,357の新規ウォレットが作成されたと報告されています。

(画像:Cardano Blockchain Insights)(画像:Cardano Blockchain Insights

春には「ウォレット数400万」に到達する勢い

今月19日頃には、Cardanoブロックチェーンを活用した自動車プロジェクト「eTukTuk」からCardanoブロックチェーンを活用した充電ステーションネットワークをスリランカで展開することが発表されている他、カルダノ創設者であるチャールズ・ホスキンソン氏が仮想通貨メディアCoinDeskの買収を検討していることなどが報じられていました。

また最近ではADA価格上昇の裏でADAを大量保有するクジラやサメと呼ばれる投資家が増加していることなども報告されており、来週はCardanoブロックチェーンを基盤としたアルゴリズム型ステーブルコイン「Djed」のリリースも予定されているため、一連のCardano関連ニュースでカルダノへの関心が高まった可能性があると考えられます。

カルダノ(Cardano/ADA)は数年前から「開発活動が活発なブロックチェーンランキング」で常に上位をキープしており、最近の大幅アップグレードによって現在は続々とカルダノブロックチェーンを活用したアプリやサービスが登場してきているため、今後はCardano・ADAの実用性が高まり、Cardanoウォレットの数もさらに増加していく可能性があると期待されています。

「Cardano Blockchain Insights」のデータによると、Cardanoウォレット数は平均して1日に2,000前後増えていると報告されているため、このままのペースでウォレット数が増加すれば、2023年春頃にはCardanoウォレット数が400万を超えることになると予想されます。

カルダノ(ADA)の売買が可能な国内暗号資産取引所ビットバンクはこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coincheck NFT:The Sandboxの仮想空間土地LAND「7月30日」に追加販売

Coincheck NFT:The Sandboxの仮想空間土地LAND「7月30日」に追加販売

モバイルゲーム業界で「Cardano/ADA」導入促進|EMURGOが韓国政府公認団体とMOU締結

モバイルゲーム業界で「Cardano/ADA」導入促進|EMURGOが韓国政府公認団体とMOU締結

ブロックチェーン基盤の「デジタルゴールド転送システム」を稼働:トルコの銀行

ブロックチェーン基盤の「デジタルゴールド転送システム」を稼働:トルコの銀行

ブロックチェーンは証券決済をオーバーホールする|中央銀行

ブロックチェーンは証券決済をオーバーホールする|中央銀行

adidas Originals:メタバース事業で「Bored Ape」などNFTのパイオニアとコラボ

adidas Originals:メタバース事業で「Bored Ape」などNFTのパイオニアとコラボ

サトシ・ナカモトは誰なのか?謎を解くための「15のヒント」を提示:John McAfee

サトシ・ナカモトは誰なのか?謎を解くための「15のヒント」を提示:John McAfee

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

最大規模のP2Eゲームアーケード構築中のメタケード|10倍の利益を生むポテンシャル

最大規模のP2Eゲームアーケード構築中のメタケード|10倍の利益を生むポテンシャル

ロシア中銀:中央銀行デジタル通貨(CBDC)の試験運用4月から開始

ロシア中銀:中央銀行デジタル通貨(CBDC)の試験運用4月から開始

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FTX Japan:法定通貨・暗号資産の出金・出庫サービス「本日再開」

FTX Japan:法定通貨・暗号資産の出金・出庫サービス「本日再開」

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

ビットフライヤー「FLRの外部送付受付」開始|ラップ&デリゲート代行サービスも予定

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

OKCoinJapan:ポリゴン(MATIC)取扱いへ|Polygon&Ethereumのネットワークに対応

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す